ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2018年12月10日月曜日

まとめてとらないダシのとり方

ダシはまとめてとって、冷凍しておけばOK


なのですが・・・・
最近、ますますめんどくさがりのダメダメ栄養士は、以前にも紹介しましたが、朝のみそ汁をつくる時に一緒にダシもとっちゃう(^。^)

網目の細かい濾し器にダシの具を入れて
写真ではダシの具だけですが、鍋の方には玉ねぎや人参を入れて、おみそ汁の具を煮ながらダシをとります


最近のわが家のダシは、昆布と煮干しとかつお節。
昆布は時間がある時に細かく刻んでおくと、ダシがでやすいですよ(^v^)


ただ、めんどくさがりだけど、もったいない精神旺盛な私は、ダシがらを1回分ずつラップして冷凍。
たまった冷凍ダシガラたち
何個かたまったら、これを凍ったまま鍋に入れ、しょうゆ、みりん、お酒を合わせてグツグツ煮て、自家製のめんつゆを作ります(^。^)


2番ダシで美味しいめんつゆが出来ますよ~(#^.^#)
うどんやそばのダシとしてはモチロン、煮物や鍋の時の味付けにも重宝します(^-^)


めんつゆを作った後の煮干しや昆布たちも、また煮物の具としても使えます。
乾燥させてミキサーにかけると、ふりかけにもなります!


私は、乾燥したのを、モシャモシャ食べてます(^v^)
乾燥は、フライパンでから炒りしてもOKですが、私はそのまま放置して自然に乾燥させてます(^_^;)
カルシウム補給に良いですよ~