ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2018年11月30日金曜日

取り分け離乳食 ~さんま~ & 実習の宣伝(^m^)

さんまの美味しい季節ですね~(*^_^*)
お値段も少しお手ごろになってきてますし


わが家では、さんまは、3枚におろしてくるくる巻いて揚げる「さんまくるくる揚げ」をつくることが多いのですが、先日は久しぶりに、普通の焼きさんまにしてみました。
大根おろしとレモンを添えて~
さんまのくるくる揚げが気になる方はこちらから
→ https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=3039221653924991660#editor/target=post;postID=3748300413607112386;onPublishedMenu=template;onClosedMenu=template;postNum=75;src=postname


今回は頭と内臓を処理してくれているさんまを買ってきたので、頭なしです(^_^;)
今度、まるまる買って来た時には、お腹を切り開かなくても、内臓がスポンと抜ける方法を載せますね


離乳食で青魚を使うのは、9か月~のカミカミ期以降。
手前右の小皿は、さんまの身をほぐして大根おろしと合わせています。
魚の身だけではモサモサして食べにくい子にはおススメです。


それでも、食べにくい子は、少しダシや水を足して軽く煮てあげると、軟らかくなって食べやすく(^v^)


手づかみ食べ大好きな時期は、手前左の小皿のように塊にしてあげて。
フォークに刺して食べるのもOK!


旬の味をその季節に味わうことも、『食育』です(^。^)


ところで、先日、ブログを見てくれている友人に「細かく書きすぎじゃない?」と言われました。
細かく書いているので、ブログを読んで解決しちゃったら、実習に来てくれる人が減っちゃうのでは・・・と心配してくれての発言。


確かにそれもそうなのですが・・・・
でも、小さい子を連れて出かけるのって案外、気合いがいりますよね。
それに、ちょっとしたことが気になって気になって・・・・と不安になるなら、チラッと見たブログで解決するにこしたことはないし。


逆に、こんな細かいとこまで見てくれるなら、行ってみよう!と思ってくれるかもしれないし・・・と言う思いもあり(#^.^#)


それに何より、あおい小児科での実習は、実際に食べて口の動きを見たり、一般的な説明ではなく個人個人に合わせたお話をさせてもらっているので、ブログを読むだけとは違う内容になっています!


少人数制なので、それぞれの疑問や悩みにもお答えできるし、個別相談もあるので、やっぱり参加してこそ!の良いところ満載のはず!!


それに、こんな細かいとこまでチェックする栄養士がやってますってのも良いと思ってますしね(#^.^#)


結局、宣伝になっていますが、寒くなってくるので外に出るもの・・・・となる季節ですが、お気軽に実習にも相談にも参加してみてくださいね
悩んでるほどでもないけど・・・・って方も、おしゃべりで気分転換に くらいの気持ちでの参加もOKです。
















http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/



2018年11月27日火曜日

納豆ボーイ

ついに恐れていたことが・・・・(ToT)
肉大好きな旦那さん似の肉食くんが、納豆好きまでも似てしまいました(+o+)
納豆の糸と遊んでます(笑)
離乳食や幼児食の時にも何回か出したことはあるのですが、その時はダメだったんですけどね。
何をきっかけに・・・・


納豆がNGなダメダメ栄養士の私は、納豆のパックだけ準備したら、後は旦那様にお任せ(^_^;)
二人仲良く並んで、糸引きながら食べてます。


その向かいに座る、私と草食くんは、「臭い・・・」とにおいに耐えながらの朝食になっています(^_^;)


「何で母ちゃんは納豆食べれんの?」なんて言われたもんで、「みそ汁に入れたら食べれるんよ!」と、久しぶりに納豆入りみそ汁。



納豆入りみそ汁
久しぶりに食べましたが、やっぱりみそ汁に入れると大丈夫です(^v^)
おダシとおみそのダブル効果なのですね~。


おダシが納豆の臭みを消してくれて、おみそがネバネバを抑えてくれる。
あぁ~、おみそ汁って素晴らしい!(^^)!


納豆苦手さんも、だまされたと思って、やってみてください~


因みに、離乳食にはモグモグ期からOK。
粒はそのままでは大きいので、ひき割り納豆にするか、包丁でたたいてあげましょう。
粘りが強すぎる場合は、豆腐などを加えて混ぜて。


パサパサ食感の物と混ぜると、喉ごしよくゴックンしやすくなりますよ

2018年11月24日土曜日

くまさんホットケーキ

わが家のツインズはホットケーキが大好き
食べるのはモチロン、作るのも。
休みの日は、朝ごはんにホットケーキなんて日がちょいちょい(^v^)


1枚目は自分達で焼いて、食べてる間に私がおかわりの分を焼いちゃいます。
今日はくまさんホットケーキにしてみました
色んなサイズのくまさん
耳を大きくすれば、ネズミちゃんにも出来ます(右の真ん中)。


作り方は簡単
①フライパンに普通に丸く生地を流し入れたら、耳をつけます。
耳をつけてます
②表面がプツプツしてきたら裏返して焼けばOK
表面がプツプツ
耳の部分、小さかったかな・・・・と後から足すと、こうなります(^_^;)
後から足したのがバレバレ(^_^;)
「可愛い~」と言ってくれたツインズですが、あっさりガブっと!
カブっと!
もう1人は、2枚重ねて、ザックリ!!
ザックリ!!
昔はアンパンマンの顔のパンを「食べるの可哀そう」と言って残していたのにね・・・(^_^;)


煮豆があったので顔をつけようとやってみたら・・・・・
恐っ!!!!
ツインズもそろって「気持ち悪!!!」と叫んでました(笑)
可愛いやつで、手づかみ食べの練習にどうぞ(^。^)


作りやすい分量は・・・
 ・薄力粉100g
 ・ベーキングパウダー小さじ1
 ・卵1個
 ・砂糖大さじ1
 ・牛乳100cc
 ・サラダ油大さじ1


次は薄力粉を、半分、米粉に変えて作ってみたいと思っています
砂糖は控えめなので、食べる時に1歳以上のお子様はお好みではちみつを~(#^.^#)

2018年11月22日木曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・気楽に作ってあげて♪

昨日はモグモグ期さんの離乳食実習でした(^-^)

3人並んでいただきま~す
モグモグしているか心配・・・とのことでしたが、3人ともしっかりモグモグ出来ていましたよ(^。^)
8か月になる赤ちゃんは、モグモグどころか、お口が上下にもしっかり動いて、カミカミに近い動きも♪
他の7か月の2人に、次はこういう口の動きになるんだよ~と、良いお手本を見せてくれました(^v^)
私のお話よりも、よっぽど伝わりやすい!
ありがとうね~(#^.^#)


今回の感想は・・・・
○料理のレパートリーの悩みを相談したかったので、色んな調理法を教えてもらえて、実際に食べさせてくれたので良かった。
○自分の子が、どのくらいの固さを食べられるのか見てもらえるのがすごくありがたかった。
○細かいことがたくさん気になっていたので、丁寧に答えていただいて、とても参考になりましたし、励みになりました。
○普段、子どもと一対一でいるので、成長が分かりづらく、体験を通して自分の子のこれくらい食べれるという力を知ることができて良かったです。
○ブログをきちんとチェックしていきたいと思います。
○出来るだけ子どもには笑顔で、食事を楽しい時間にしていきたいです。
○実際に試食が出来たので、これからの参考になりました。
○家で作っている物が、実は合ってなかったのかなぁと、改めて気付きました。
○細かな質問や疑問にも、丁寧に答えてくださってとても良かったです。
○今までより、肩の荷がおりたような気がします。



嬉しい感想、ありがとうございます~(#^.^#)


「笑顔で食事を楽しい時間に」「肩の荷がおりた」
こんな言葉を聞くと、私もホッとします。


頑張りすぎると、笑顔を忘れちゃう時ありますよね。
力を入れ過ぎて、疲れちゃうことありますよね。
レパートリーを増やさなくちゃとか、難しく考えちゃうとますます難しく・・・・(>_<)


お料理上手さんのブログを見ると、とっても素敵な離乳食が並んでいたりします。
でも、器を変えるだけでも素敵に変身しますし、彩りを意識するだけでも変わります。


私は素敵な離乳食とかは苦手だったので、器や飾りを使ってステキ風にしていました(笑)
クッキー型で、簡単に飾ったりする程度。


素敵な離乳食にしたらよく食べると言う訳でもないです。
それよりも、ママが笑顔で食べさせてくれる方が、断然よく食べてくれます!


レパートリーも、モグモグ期はまだまだ難しく考えなくても大丈夫。
野菜を何種類か混ぜるとか、卵焼きに色んな具を入れるとか・・・・
その程度で良いですよ。


それも、献立としてと言うよりは、食感の違う物を混ぜてお口の動きをしっかりさせてあげて欲しいから。
軟らかい物同士でも、食感が違うものが混ざっているとモグモグの動きが違ってきます。


なるべく気楽に、笑顔を忘れない程度の力加減で作ってあげてください
笑顔が難しくなったら、いつでも相談にきてくださいな(#^.^#)
ブログにも、ステキ風のコツなんかも載せていきますね~


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/



2018年11月20日火曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・白菜スープ♪

昨日はゴックン期さんの離乳食実習でした(*^_^*)
久しぶりのマンツーマンの実習になりました。
離乳食デビュー
離乳食デビューの赤ちゃん、今日も裏ごしなしでOKでした(^v^)
ベロでペロペロスプーンをなめたりもしながらですが、素敵な笑顔でゴックンしてくれましたよ


ベロでスプーンを押し出したり、ペロペロなめちゃう赤ちゃんは、遊びの時にスプーンを持たせてあげましょう。
お口に入れてカミカミ遊んでいると、食べるのも上手になりますよ。
ただし、奥に入れ過ぎてオエっとなることもあるので、ママが見てあげながらでお願いします。


今回は忘れずに感想いただきました・・・・
○何も分からないゼロからの知識で参加させてもらいましたが、分かりやすく教えていただきました。
○食器や離乳食に必要な物も知ったので、早速買って明日から始めてみようと思いました。
○楽しく始められそうです(^u^)


「楽しく始められそう」、素敵な感想をありがとうございます
大変なこともありますが、せっかくなので楽しんでくださいね~(#^.^#)


毎回お話しているのですが、離乳食作りに役立つ100均グッズの話も楽しく聞いてくださいました。
100均大好きなので、共感していただけるととっても嬉しいです
これからも、便利なグッズを探しま~す(^。^)


さてさて、寒くなって冬野菜がお手頃価格になってきました
美味しいうえに安いなんて、嬉しいですね~。


実は、実習で作っている野菜スープ、前回からキャベツに代わって白菜くんが入っています。
白菜の優しい甘みが美味しいスープです。


白菜くんが仲間入り
野菜の香りがキッチンに広がります~
季節のお野菜を煮込むだけでできる野菜スープ。
お肉やウィンナーを入れて味を整えれば、大人も、上の兄弟も食べられる1品に


お肉の種類を変えたり、味付けを、塩、しょうゆ、コンソメ、みそ、ホワイトソース・・・と変えると同じ食材で何品にも!


寒くなったこの季節、体も温まって良いですよ~(#^.^#)                    


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年11月17日土曜日

今日のお昼ご飯♫

「今日のお昼ご飯かと思った!」と言って、ツインズがモリモリ食べてたのはコレ↓
ダシ用にお腹をとってた煮干しくん達
わが家のツインズは単純なので、遊んでる横で煮干しを処理していると「なになに?」「ぼくにもやらせて~」と寄ってくる。
「食べても良いよ」と言うと、美味しそうにモシャモシャ。


にしても、これがお昼ごはんだなんて・・・・(^_^;)
確かに栄養満点ですが・・・・
わが家の日頃のおかずってどんなんだろう・・・・って思われちゃいますよねぇ。


ご飯ってのはちょっと無理がありますが、おやつにはとっても良いですよ
しっかり噛む練習にもなるし、カルシウムもたっぷり!


離乳期は、まだそのまま噛むのはしんどいので、ダシをとった後の軟らかくなった物をあげてみましょう

2018年11月10日土曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・ささ身デビュー♪

先日、モグモグ期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)


ゴックン期にも参加してくださったママさん&赤ちゃん達。
お粥の粒にも挑戦してくれているので、モグモグの動きはバッチリ


ささ身は3人とも初めてでしたが、これも問題なし!
美味しくて完食してくれる赤ちゃんも(^v^)
ご機嫌さんでいただきま~す
もうすぐ8か月の赤ちゃんは、モグモグどころか、上下にしっかり口が動いていましたよ


ただ、この日、感想を書いていただくのを忘れてしまって・・・・(^_^;)


しかも、先週から風邪をひいて声がかすれてしまっていて・・・・
聞きとりにくい声だったと思います。
すみませんでした。


年に1~2回、声がカスカスになる風邪をひいてしまいます。
熱は出なくて、そこそこ元気もあるけど、声が出ない(>_<)


気温が激しく変わるこの時期、まわりにも風邪ひきさんが増えています。
大根おろしご飯を食べたり、梅シロップを飲んでみたりしてますが、今回の声がれはシツコイ(+o+)
喉の痛みにはハチミツも効果ありですが、1歳未満の赤ちゃんにはNG!


皆さんも体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょうね!


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/