ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2018年8月30日木曜日

苦いピーマンが美味しく感じたよ♪

今日のタイトル、肉食くんのセリフです(*^_^*)


先週、小学校のお友達とママ達で、ブルーベリー狩り&ピザ作り体験に行ってきました。
美味しそ~でしょ
自分達でピザ生地をのばして、具をのせます。
ピーマン苦手の肉食くんがピーマン入りのピザを食べて(私がピーマン入れました^m^)、
「ピーマン、ピザに入れると美味しいね」ですって。


あまりに美味しかったので、先日、わが家でもお友達とピザ作り(#^.^#)
肉食くんが「母ちゃん、具にはピーマンも準備しといてね!」と、リクエスト。
お庭のピーマンも、さぞ嬉しかったでしょう!(^^)!
お家でピザパーティ
先週に引き続き、モリモリ食べました~


こんなちょっとしたことがきっかけで、苦手が減っていけば良いですよね(^。^)
大きく切ったピーマンだと、やっぱり「苦い」ってなってしまうかもしれませんが、美味しく食べられることもある!という経験が大切。


肉食くん、この前はナスも美味しいなんて言うし、そろそろ野菜に目覚めてきたかな(^m^)
でも、その一方で、草食くんが、最近、大好きだったトマトをよく残すように・・・・
なかなか難しいですね(^_^;)


ま、楽しく美味しく食べるのが一番
草食くんの傑作!
草食くん作の「グラーデーションピザ」
上にチーズのせたら、なんのこっちゃですが(^_^;)
でも、本人は自慢げに父親に「これ、僕が作ったグラデーションピザ!」って説明していました。


ピザ生地を作る時間がない!って時は、食パンに盛り付けても美味しいですよ
私が子どもの頃は、母がよく作ってくれていました。


ピザソースも、簡単に作れます
  ケチャップ     大さじ3
  オリーブオイル  大さじ1/2
  マヨネーズ     大さじ1/2
  玉ねぎ・にんにく お好みで 


玉ねぎとにんにくはみじん切りでもすりおろしでもOK。
混ぜるだけで簡単


因みに・・・・
お家で色々作る時は、女の子が来てくれると助かりますね。
うちの男子だけだと、何作ってるのか分からなくなること多々(^_^;)


夏休みもあと少し。
楽しくて美味しい思い出が出来ました(*^_^*)
うりぼう
こんな可愛いうりぼうにも会えました

2018年8月27日月曜日

取り分け離乳食・・・・レバー


台風が過ぎてもまだまだ暑いですねぇ(^_^;)
そんな時は、元気を出すために、レバー嫌いの私でもレバーを食べとこうかな・・・・と思ってしまいます。


毎度お馴染の献立ですが、子ども達も大好きな、レバーとこんにゃくの煮物。
保育所の給食でも出ていました。
草食くんもレバーならよく食べてくれます
逆に、肉食くんはレバーはイマイチ(^_^;)



レバーの下処理は、以前にもブログに載せましたが、ダシを使うのがポイント!


「レバーの臭み消しにもダシ」
https://makiko-rinyuushoku.blogspot.com/2018/01/blog-post_29.html


こんにゃくは、包丁ではなく、スプーンで。
手でちぎってもOK
この方が味がしみ込みやすくなります

こんにゃくはスプーンでひと口大に

そして、煮る時はキッチンペーパーで落とし蓋。
アクもとってくれるので、一石二鳥(^。^)


中央に穴を開けて
後で気づきましたが、出来上がりの写真を忘れてました(^_^;)

取り分けは・・・・
○モグモグ期~カミカミ期・・・レバーとトマトのペースト(左)&レバーと枝豆の粗みじん(右)
説明を追加

ペーストと言いつつ、モグモグ期さんなので、ゴックン期ほど滑らかにしなくてもOKです
トマトは、レバーを煮る時に、一緒に鍋に入れて少し煮ると、皮もむけて良い柔らかさに(*^_^*)


トマトも一緒に煮ちゃいます
○カミカミ期~幼児食・・・レバーペーストサンド
サンドイッチにレバーペースト
下ゆでしたレバーとバター少々をすり鉢に入れてすりすり
レバーが冷めている時は、レンジでチンするとバターが溶けてなじみます。


挟んだ状態ではボリュームがあって食べにくい場合は、パンを少しつぶしてあげるとお口に入りやすくなります。
他にはロールサンドにしても食べやすいし、見た目も可愛くなりますね(#^.^#)


「レバー+バター」なかなかコクが出て、良い組み合わせですよ。
レバー嫌いの私にも、食べやすく出来ました
ぜひ、お試しください~(#^.^#)

2018年8月26日日曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・コーンフレーク大人気♪

台風はあっという間に通過して、今治市では警報も早々に解除されましたが、皆さんのところは被害は大丈夫でしたか?
最近の豪雨は本当に局地的にひどかったりするので、恐いですね。気をつけましょう。


さてさて、水曜日はモグモグ期さんの実習がありました(#^.^#)
今回は、皆さんゴックン期さんにも参加してくださっていたママさんと赤ちゃんたち
しかも、またまた、偶然、お友達でした で、お喋りも弾みながら出来ました(^。^)


今回は、お腹が空いた子、眠い子、そうでもない子で、タイミングが微妙で、いっぱい待たせて泣かせちゃった赤ちゃん、本当にごめんなさいね(>_<)
でも、いざ、試食になると、ご機嫌さんでしっかり食べてくれました
仲良く並んでいただきま~す
モリモリ食べる子、食の細い子で、食べる量は違っていましたが、皆それぞれ、いつもより大きめに挑戦でしたが、お口の動きはバッチリでした(^u^)


今回参加のママさん達は、ゴックン期さんの間にも少しずつステップアップ。
お粥は5倍がゆ、ささ身にも挑戦!と、上手に進めていってくれていました~(^。^)
だから、3人ともお口の動きが上手に出来ているんですね~♫


お粥のつぶし加減は、個人個人で調節で大丈夫ですが、モグモグ期になったら5倍がゆの水分加減で食べさせてあげましょう!


今回の感想は・・・・
○いつもより大きく刻んでみても食べてくれたので、家でも少し大きめにして食べさせてみたいと思います。
○疑問に思っていたことを詳しく教えてもらえたので良かったです。
○コーンフレークを初めて食べさせてみて、よく食べてくれたので、家でも食べさせてみたいです。
○トロミを使って食べさせるのは初めてでしたが、トロミを使った方が食べやすそうで良かったです。
○コーンフレークやジャガイモのトロミも帰ってあげてみようと思います。
○色々な食材を試して、どんどん粒もあげてみようと思います。
○実際に食べるところを見てもらって、この通りで良いのか確認してもらえたので安心しました。
○またカミカミ期もお願いします。


またまた安心しましたの声、ありがとうございます(*^_^*)
質問もたくさんしてもらえたので、具体的な説明が出来ました。
誰かが質問してくれると、一緒に参加しているママさんにも良い勉強になるので、ドンドン質問してくださいね


そして、今回、大人気だったコーンフレーク。
いつもは、カミカミ期以降の個別相談の時に食べてもらうことが多いのですが、ほぼ、皆気に入ってよく食べてくれます(^u^)


手づかみで食べやすく、ポリポリの食感も良いのか、「もっとちょうだいよ~」ってなる子がほとんど。
ただ、モグモグ期さんには、そのままではお口の中でくっついて食べにくいので、水分を足してちょっと軟らかくしてからあげるのがおススメ。


今回も、そのままにも挑戦してもらったのですが、食べられなくもないけど、やっぱり水分足した方が良い感じで食べてくれていました。
(どんな食べ方するかのお試しに協力していただいて、ありがとうございました(*^_^*))


水分を足しても食べにくい場合は、少し砕いてからあげると、食べやすくなります。
コーンフレークは栄養満点ですし、鉄分も豊富なので、間食としてあげたり、お粥を食べない時の主食として使ったりして活用してみてください。


ヨーグルトに入れてあげると、食感が変わるのでモグモグの回数も増えますよ


離乳食としてあげる場合は、砂糖のついてない、『プレーンタイプ』『ノンシュガー』の物を使いましょう。


わが家では、以前にも紹介しましたが、プレーンタイプのコーンフレークを砕いて、パン粉の代わりにフライの衣に使っています。
香ばしくて美味しいですよ~(#^.^#)


モグモグ期は色んな食材に挑戦していく時期です!
しっかり食べてもらって、しっかり噛む練習をしていきましょう


因みに、カミカミ期さん以降は実習がないので個別相談になりますが、個別相談でも同じように実際に食べてもらいながら様子を見てお話をさせてもらっています。
個別なので、じっくりゆっくりお話が出来ますので、こちらも遠慮なく参加してくださいね~(#^.^#)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/


※下書きなってしまっていて公開が遅くなりました(^_^;)





2018年8月22日水曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・・美味しくなさそうな顔

先日、ゴックン期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)


今回は、離乳食開始前の赤ちゃん2人と、開始して1か月の赤ちゃん。
開始前の赤ちゃんは、2人ともこの日、離乳食デビュー


なめらかにすりつぶしてもらったお粥で、裏ごしなしでもOKでした(^u^)
裏ごしのひと手間、減らせると嬉しいですよね~


そして、開始して1か月の赤ちゃんは、少し進めていつもより粗いつぶし粥と人参に挑戦!
お粥は問題なく食べていたので、人参はちょっと大き目で食べてみてもらうと・・・・


大きすぎた塊は口から上手に出して、嫌がることもなく食べてくれていました~
お口の動きも、お粥の時と違って、少しモグモグつぶすような感じの動きに!


粒があるから、モグモグつぶす口の動きになるんですね。
いつまでもドロドロでは見られない口の動きです。


ただ、いきなり大き目に挑戦したので少し食べにくそうな場面もありました。
その場合は、水分を調節しながらで、様子を見ましょう。
それでも食べにくい場合は、もう少しつぶしてあげればOKです(^。^)


実習の時は、せっかくなので、このくらいまで粗くすると食べるのしんどそうだから、それより少しつぶしましょう・・・・くらいのスタイルで食べてもらっているので、ちょっとスパルタでごめんなさいね(^_^;)


今回の感想は・・・・
○本を読むだけとは違い、具体的な説明が分かりやすかったです。
○ダシの飲み比べをして、市販の物をなるべく使わず、頑張ってダシをとろうと思いました。
○モグモグ期の実習もぜひ参加したいです。
○進め方がよく分かりました。
○スプーンで遊びながら食べたり、いつも美味しくなさそうに食べるなと思っていたので、こんなもんなんだというのが分かり安心しました。
○市の離乳食実習はわからずに行ったので、質問とかもなかったけど、2回目だったので、色々疑問が聞けて良かったです。
○(頑張りすぎなくても)ほどほどで離乳食を進めていくことが出来るかも、と実習に参加して少し安心しました。


今回も、安心しましたの声が聞けて、私も安心しました(#^.^#)
毎日のことですし、だんだん回数も増えていくし・・・・なので、頑張りすぎてママが疲れないようにしましょうね。
ママが笑顔であげた方が、赤ちゃんも笑顔で楽しく食べてくれますよ❤


そして、タイトルにある「美味しくなさそうな顔」。
今回参加のママも、この説明をした時に、「そうなんです!」と。


赤ちゃんの美味しくなさそうな顔は、始めて食べる物、舌触りがいつもと違う物などを口に入れて、「何だこれは?」の顔です。
大人だって、始めて食べる物は、「どんな味だろう・・・」ってなりますよね。
そんな感じだと思います。


特に、粒の加減を増やしていく時に多いようで、美味しくなさそうにするので、またドロドロに戻して進めません・・・・という相談が多くあります。


でも、美味しくなさそうな顔をしていても、食べているならそのまま続ければ何日かしたら慣れてスムーズに食べてくれるようになります。
ドロドロに戻してしまうと、いつまでもモグモグに移行できないので、美味しくなさそうな顔ではなく、「何だこれ」の顔ということで、気にせずに進めていきましょう♫


そして、その時に、ママも「美味しくないの?」なんて顔になると、赤ちゃんも不安になります。
ママは「今日はちょっと粒が大きいよ。頑張って♪」くらいの気持ちで、笑顔を忘れずにお願いしますね(^。^)


今回、離乳食デビューした赤ちゃんのママさん、実はこの日がお誕生日だったそうで、良い記念になりました と感想に書いてくれていました。
ダブルでおめでとうございます~♪♪
良い思い出作りに立ち会えて、何だか私も嬉しくなっちゃいます(#^.^#)
素敵な気持ちにさせていただいて、こちらこそありがとうございました


そして、今回は写真が撮れていなかったので、わが家の肉食くんの離乳食開始3週間くらいの時のお写真を。
食べすぎた・・・の顔?
お口に入ったのかしら?って感じの口の周り(^_^;)
やわらかいお豆腐なので、わりと塊大き目です。
やっぱりスパルタな母でした(^m^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年8月17日金曜日

モグモグ実習のおかげ・・・かな?

今日は急きょ、予定していた用事がなくなったので、離乳食実習などの報告書の整理をしていました(*^_^*)


平成26年から離乳食相談を開始
平成27年からは離乳食実習をスタート♪♪
そして、平成29年からは実習を、ゴックン期とモグモグ期の2つのコースに分けて・・・・♪♪♪


と、少しずつ、ママさん達のニーズに合わせた内容になるようにと進化してきました(#^.^#)


ファイルを分けながら整理していると、懐かしい名前が次々と・・・・
ちゃんとその後もしっかり食べてくれてたかな?
私の相談は役に立ってたかな?なんて思いながら。


そして、皆、今はりっぱな幼児さんになってるんだろうなぁ~と、親戚のおばちゃん気分で整理してました(^m^)


この1年の変化と言えば、離乳食の個別相談の件数がぐっと減ったこと。
以前は、
 ・カミカミ期さんで、上手に噛めないや丸飲みする、離乳食が進まない
 ・モグモグ期さんで、モグモグが上手に出来ない、粒は食べてくれない
などの相談が多かったのですが、最近は減っています。


これも、モグモグ期さんの実習を始めたおかげかな~♫ と、勝手に満足しています(^。^)


あおい小児科で、ママさん達とじっくり離乳食のお話をさせてもらっている中で、離乳食をスムーズに進めるポイントはモグモグ期への移行だ!ということに気づいて、実習を始めました。


今まではモグモグ期さんの相談も個別でさせていただいていたのですが、わざわざ相談に行くほどでもないし・・・・の人や、相談なんてちょっと敷居が高い・・・・と思う人でも、気軽に参加できるようにと実習形式にさせてもらいました。


何人かでワイワイ言いながら、同じくらいの月齢の子の食べ方を見られるのも良いですしね
モチロン、個別でゆっくり話が聞きたい時は、個別相談を申し込んで頂いてOKなんですよ!


そして、個別相談が減っていると書いてるからって、相談に行くのが恥ずかしいなんて思わないでくださいね。
赤ちゃんの食べ方も色々、お母さんの考え方も色々。
最初はずっとスムーズだったのに・・・・ってパターンもありますし、何かの原因でストップしてから進まなくて・・・・なんてこともあります。


困った時は、すごく悩む前に、気軽に相談に来てくださいね。
1人で悩むよりも、一緒に解決策を考えましょう~♫


今までに、個別相談を予約していたけれど、当日、来られなかった人が何人かいます。
(ドキッとした人たち、ばらしちゃってごめんなさい(^_^;))


こちらは、どんな物を食べてもらおうかな・・・・と思いながら色々準備していくので、モチロン、そうなのぉ・・・・とショックなのですが。。。。
でも、相談日を忘れるってことは、離乳食がスムーズに進んでるんだなってことですもんね。
悩んでたら、相談日まであと何日!ってカレンダーとにらめっこしてるはず。


なので、ショックですが、ママさんが悩んでないなら良しとするかって感じです。
あ、でも、なるべくは、ちゃんと連絡くださいね(^_^;)
それに、よく食べるようになったとしても、その姿を見せてもらえると嬉しいです


赤ちゃんもママもパパも、皆が笑顔で離乳食を進めていけますように。
これからも、頑張ろう!と心新たに思う今日この頃でした(*^_^*)


離乳食を始めて2週間くらいの草食くん。
食べた~
良い顔して食べてるでしょう(^m^)








http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/



2018年8月15日水曜日

「かあちゃんが美味しいって言ったから♪」

昨日、ビックリすることがありました!


昨日の夕食は、そうめん&野菜の天ぷら。
天ぷらは、かぼちゃとナスとシソ。
いただき物&お庭の野菜で、材料費ゼロ(^m^)
旬って、栄養満点な上にお得で良いですね~


そして、エビと玉ねぎ、人参、枝豆のかき揚げ。


でも、ツインズ達はナスの天ぷらとか食べないだろうな・・・・と思い、豚カツもご用意。
(野菜ではないですが(^_^;))


揚げ物たち
そしたら、なんと、肉食くんが、「ナス食べすぎてお腹いっぱいになったから、豚カツ残す・・・・」と!
肉食くんが、豚カツよりもナスなんて!!!!!


「ナス好きだっけ?」と聞くと、「好きじゃない」と。
「好きじゃないのに食べるなんてスゴイね。何で?」と聞くと、
「だって、かあちゃんがナスが美味しいって言ったから食べてみたら美味しかったんだもん♪」ですって(#^.^#)


子どもさんの好き嫌いで困っているママさん、お母さんの「美味しいよ」は、効きますよ
モチロン、毎回ではないですけどね(^_^;)


でも、これで、食べるのイヤ・・・が少しでも減ると嬉しいですよね~
自分が作っといて言うのも恥ずかしいですが、「今日のは美味しくできた~」って言いながら食べさせてあげましょう(*^_^*)


最近、わが家は米粉で天ぷらを作っています
それも美味しくできたポイントかも(^。^)


そして、天ぷらは油をいっぱい吸っちゃうので、わが家の天ぷらの衣は表だけです。
裏は素揚げになってます。
ちょっとでも、余分なカロリーカットということで(^u^)


離乳食には関係のない話でしたが、とっても驚きの出来事だったので
子どもって本当に面白いですね~(#^.^#)


因みに、豚カツの衣は、小麦粉の代わりに大豆粉、パン粉の代わりにプレーンタイプのコーンフレークを砕いて使っています。
小麦粉やパン粉よりもたんぱく質しっかりで、栄養満点!
香ばしくて美味しいですよ♪

2018年8月13日月曜日

永久歯に生えかわる頃も、噛む練習のチャンス!

またまた、歯医者さん情報です(^-^)


離乳食で噛む練習がうまく出来なかった・・・・
幼児期になってもお肉をしっかり噛めない・・・・
なんてお悩みのママさん、安心してください


乳歯から永久歯に生えかわる頃、もう一度、しっかり噛む練習をするチャンスなんですって!(^^)!


もちろん、それまでも、色々噛む練習をしながらでしょうが、諦めずに挑戦してみましょう


乳歯から永久歯に生えかわる頃、私のイメージでは小学生になってからだったのですが、ツインズの保育園では、年長さんはほとんどの子が乳歯が抜けていました。
うちのツインズは「ぼく達はいつかな・・・・」と。


早く歯が抜けるのがカッコいいってのが、子ども達の間にあったみたいです(^m^)
そして、卒園前に抜けて、歯抜けの笑顔で卒園写真に(^_^;)
ま、それも良い思い出ですよね


しかし、歯の生えかわり方も、うちのツインズはそれぞれでした。
乳歯が生えるのは草食くんの方が早かったのですが、抜けるのは肉食くんの方が早く・・・・


草食くんの前歯はいつ抜けるのかねぇ・・・・なんて言ってたら、なんと、乳歯の後ろからすでに永久歯が生えてきてたのです!!(+_+)


残ってる乳歯は、ちっともグラグラしてないし・・・・
これは大変ってことで、歯医者さんで抜いてもらうことに。
長すぎる乳歯・・・・
忘れもしません、草食くんが、保育園年長さんの最後の遠足の日、歯医者さんに行きました。
部分麻酔のはずが全身麻酔しました?ってくらい熟睡している間に2本とも抜いちゃったんです。


右のは、肉食くんの普通に抜けた歯。
左の2本が草食くんの抜いてもらった歯。
歯医者さんもビックリの根っこの長さだったそうで、乳歯ケースにも入れるのもギリギリ(^_^;)


草食くんは、3本目も同じように後ろから生えてきたので、これも歯医者さんで抜いてもらいました。


で、4本目にしてやっと普通に抜けたのですが、それが何と、ケーキを食べている時(^_^;)
普通、固い物かじってポロっととれるんじゃ??
ケーキを食べて乳歯がとれる草食くん
ホント、歯の生え方も生えかわり方も色々なんですねぇ。
皆さんのお子さんは、どんな風に生えかわるのでしょうね(*^_^*)

2018年8月10日金曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・・最初のひと口

先日、ゴックン期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)


今回参加のママさんは、一緒に申し込んだ訳ではないのに、偶然にもお友達同士
産婦人科が同じだったとのこと。
同じ時期に出産すると、この先も「あら偶然(#^.^#)」がありますよね。
大切なご縁です
撮影中を撮影(^m^)
お友達同士ということで、初お粥の瞬間を撮影し合いっこ。
そんな姿を、さらに私が撮影。
楽しそうな実習風景でしょ(^m^)


今回の感想は・・・・
○これから離乳食を始めるにあたり、本やネットではよく分からない部分も、実際に説明を聞きながらだったで、分かりやすかったです。
○ダシの飲み比べもあり、味の目安がよく分かりました。
○実際にお粥をつぶして裏ごしし、初めて食べてもらえたので良かったです。
○実際にダシのとり方、つぶし方など、一緒にさせて頂いて、とても分かりやすかったです。
○全くの無知で参加したのですが、少人数でゆっくり教えて頂けました。味見もさせて頂けたので、とても参考になります。
○またモグモグ期にも参加させて頂きたいと思います。


「分かりやすかった」の言葉を聞くと安心します(#^.^#)
今回は、お二人とも開始前。
お盆もあるので、もう少し待って落ち着いてからスタートしたいとのことだったので、この日は2~3口でゴックンの様子をチェック。


二人とも、パクッと食いつくとまではいきませんでしたが、2口目からは自分からお口を開けてくれました!(^^)!
嬉しい反応ですね


最初のひと口は、以前このブログにも書きましたが、パクッとスプーンをくわえてくれる子と、「なんでしょう?」みたいな反応の子と。
わが家のツインズも後者でした。


その時のブログ、見てない人はこちらから
→ 最初のひと口
    https://makiko-rinyuushoku.blogspot.com/2018/01/


とりあえず、「何か口に入ってきたぞ!」の反応をしてくれればOK
自分から口を開けてくれなくても、何度かそっと流し込んであげていると、そのうちにお口が動いてきますからね。


赤ちゃんのやる気と、ママのやる気がそろったタイミングで開始してあげてくださいね
モグモグ期の実習でも、またお会いできるのを楽しみにしてます~(^-^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/







2018年8月5日日曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・少し前のわが子と比べてみよう!

先日はモグモグ期さんの実習でした(*^_^*)


今回参加のママさん達は、皆さんゴックン期さんにも参加してくださったリピーターさんたち。
続けての参加、ありがとうございます(#^.^#)


皆で離乳食を作ったら、3人並んで、仲良くいただきま~す
自分達のペースで食べてます
今回の感想は・・・・
○今までドロドロを食べていたけど、しっかりした粒でも食べてくれました。
○実習も出来て、勉強になりました。今後の進めていき方も分かりやすかったです。
○悩んでいたことを相談出来たので、家で実践していこうと思います。
○初めてささ身を食べさせたけど、パクパク食べてくれて良かった。
○肉系は料理がめんどうだと思っていたけど、先に片栗粉を付けて茹でるという簡単な方法を教えてもらえたので、これからはドンドンあげたいと思います。
○コーンフレークは私も好きなので取り入れていきたいです。
○ブログも参考にさせてもらっています。おススメの料理があったら、ドンドン載せて欲しいです!
○モグモグ期のトロミのつけ方がなかなか難しいと感じていましたが、片栗粉の使い方やとろみのある食材など、参考になりました。
○食べ方も見てもらえて安心しました。
○コーンフレーク、もう少ししたら、たくさん登場しそうです。


今回参加の皆さんは、ブログも見てくださっているとのこと(#^.^#)
これからも、ドンドン皆さんの参考になることを載せていければと思っています!!


さてさて、今回参加してくれた赤ちゃん達は、みんな生まれた月が同じ。
でも、体が大きめの子に小さ目の子に、男の子に女の子に・・・と、バラバラ。
食べる量も食べ方もそれぞれ。


小さ目の子は大き目の子がうらやましくて、でも、大き目の子にもやっぱり気になることはあって・・・
と、「隣の芝生は青い」で、ついつい周りと比べてしまうことってありますよね。


でも、食べる量も食べ方も、それぞれ赤ちゃんのペースで大丈夫
今、これが出来ないとダメ!と言うのではなく、それぞれが、自分達のペースでステップアップしていればOKなのです!(^^)!


他の子と比べて・・・・ではなくて、少し前のわが子と比べて・・・・で、見ていってあげましょう


初めてささ身に挑戦した子は、少しずつつぶし加減を粗くしていく。。。。
ささ身は何回か食べている子は、他のたんぱく質の食材を増やしていく。。。。
5倍がゆに慣れてきた子は、つぶさずに食べられるようにしていく。。。。


それぞれのペースで、1~2週間前の状態と比べて、順調に進んでいるかをチェックしてあげてください


慌てなくても大丈夫ですが、案外、ママの予想よりも進めてあげても問題ないこともあるし、逆にその方がよく食べてくれた・・・・なんてこともよくあります。


モグモグ期からカミカミ期は、しっかり噛んで食べてくなってくる頃です。
ドロドロは卒業して、赤ちゃんの「食べたい!」に合わせた形態で離乳食を進めていってあげましょう




http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/