ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2018年9月26日水曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・ささ身デビューもバッチリ♪

更新が遅くなってしまいました(^_^;)
ツインズの運動会があり、準備でバタバタ。
終わったら疲労でグッタリ・・・
1日休んだくらいじゃ、なかなか復活できなくなっています(+o+)


さてさて、元気を出して遅くなりましたが、先週のモグモグ期さんの実習の報告です!


皆で一緒にいただきま~す
今回は、3人ともささ身デビューでした(*^_^*)
片栗粉でとろみをつけて、初めてなので丁寧にすりつぶしてあげると、3人そろってペロりと食べてくれました~


お口の動きもモグモグ上手に出来ていました。
大き目の物は口から出したり、ちょっと食べにくそうにしたりと、ちゃんと食べやすい大きさを教えてくれていましたよ(^u^)


今回の感想は・・・・
○実際に食べさせることが出来て、その様子を見てもらうことが出来たのが良かったです。
○他の子がどんな感じなのか分かるのも良かった。
○思っていたよりモグモグして食べてくれたので、手作りを少しずつ増やしてみようと思いました。
○動画をチェックしてもらって、自分が見るのとやっぱり違うので、モグモグ出来ているか見てもらえて良かった。たまに、ゴックンしてしまっているところがあったので、少し食材を粗くしてみようと思います。
○コーンフレークの使い方やトロミのつけ方など、これからどんどん実践しようと思います。
○ささ身も今回初めて作り方から教えて頂いて、子どももしっかり食べてくれたので、どんどん食べさせたいです。


今回も小さい集団の良さが出ました!(^^)!
他の子の様子、気になりますもんね。


他の子の様子も分かりつつ、自分の子は今はどんな感じかが分かる。
そして、それが安心に繋がるように、一人一人に合わせて対応させて頂いています♪
なんて、しっかり食べてくれている赤ちゃん達のおかげですけどね(^m^)


食べにくそうにしていても、マイナスにとらえずに、大きさが合ってないよって上手に教えてくれているんだ!って考えましょう。


モグモグ期以降は、食べにくそうだからと言って、ドロドロに戻すのが食べやすい・・・とも限りません。
時期に合わせた形態が一番食べやすいのです!


と、これも書くのは簡単ですが、見極めるのが難しい(^_^;)
実習に参加して、一緒に見極めましょう
そして、楽しく離乳食を進めていきましょう~


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年9月20日木曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・まずは裏ごしなしで

今週はゴックン期さんとモグモグ期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)
まずはゴックン期さんの実習の様子を紹介します


2人そろって離乳食デビュー
2人そろって、上手に離乳食デビューです(^。^)
今週は、忘れずにお写真も撮らせてもらいました~。


今回も2人とも裏ごしなしでOK
お粥は裏ごしなしでも大丈夫な子が本当に多いです。
なので、これから始めるママさん、まずは裏ごしなしで試してみましょう
裏ごしのひと手間があるとないとでは、全然違いますよ!


でも、裏ごししていないと食べにくい場合は、裏ごししてあげてくださいね。


今回も感想いただきました
○初めての離乳食で分からないことだらけだったのですが、実際にお粥を作って食べさせることもできてイメージがわいてきました。
○何を作るかばかり考えていたのですが、食べさせ方や子どもの姿勢も進めていく上で重要だということが分かりました。
○ダシは色んな食事に積極的に使っていきたいです。
○資料もカラフルでとても分かりやすかったです。
○口の動きを気にして、上の子ども達に離乳食をしてあげていなかったことに気が付きました。
○取り分けをして、要領よく離乳食作りをして、楽しい食事の時間になるようにしていきたいと思います。
○ダシの取り方もとても勉強になりました。
○楽しい離乳食実習でした。


今回も嬉しい感想ありがとうございます(#^.^#)
資料まで褒めていただいて
何度も改良を重ねた資料なので、分かりやすいと言って頂けるとホッとします。


そして、「楽しい食事の時間」、ママも楽しみましょう!


今回は、一人目の赤ちゃんと、上の子がいる赤ちゃん。
でも、兄弟がいても食べ方って全然違うので、経験者のママさんも初心にかえって一生懸命聞いてくださいました。


一人目のママさんには、大きくなってからや二人目の子が出来た時のイメージも出来て良かったかな
小さな集団ですが、集団実習の良いところですね(^v^)


離乳食、楽しんでくださいね~(*^_^*)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年9月17日月曜日

炊飯器を使って、楽チン離乳食作り♪

炊飯器は離乳食作りにとても活躍してくれるアイテム(^。^)


実習でも、お粥や茹で野菜を炊飯器にセットして作る方法を紹介しています。
近頃は、お粥を炊飯器にセットして作るようの容器も販売されていますよね。


いつものようにお米をセットしたら、そこに米と水を入れた容器、野菜(アルミホイルやクッキングシートで包む)を入れてスイッチオン!
でも、たくさん入れ過ぎると、固めのご飯が出来ちゃうんですよね(^_^;)


そこで、蒸し料理の時に使う道具を利用して、炊飯器を2階建てにしてみました~
①米と水の入った湯のみと生卵をセット
②湯のみの上に蒸し器用の穴あきを置いて野菜をのせる
今回は、お皿に入れた鶏のささ身もご一緒に
表面には片栗粉をまぶしています。


スイッチを入れて、後は待つだけ~(^-^)

③出来上がり
蒸し野菜なので、どれもホクホクで甘みたっぷりに出来ました(#^.^#)
ささ身も良い感じで片栗粉がなじんで、すりつぶすとパサパサしてな~い!

美味しそうなささ身
因みに、穴あきの下はこうなってました。
お粥とゆで卵も完成
米からふっくら炊けたお粥と、ゆで卵の完成です(^v^)
因みに、まわりのご飯は、麦ごはんです。


そして、湯のみの周りにアルミホイルをまいているのですが、こうすると取り出した時に湯のみに米粒が付きません。


2階建て炊飯器、お野菜たくさん出来るので良いなぁ~♪
自分の時にもやってみれば、もっと楽チンだったなぁ・・・・


ぜひ、お試しください~(^u^)


因みに、ジャガイモは、朝ごはんの目玉焼きの横にマヨネーズ少々と一緒に盛り付け、カボチャはゴマをまぶして夕食の一品にして。
離乳食としてだけでなく、便利に使えますよ~(^。^)



2018年9月12日水曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・食べやすい食べさせ方

今週はゴックン期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)


定期の実習は毎月第1、第3月曜日(休日の場合は火曜)なのですが、今月は2回とも9月になる前に満席
ということで、臨時に第2週ですが実習日を設けさせていただきました~(^。^)


最近、口コミで参加される方が増えてきて、本当に嬉しい限りです
ブログを見て・・・なんて方も少しずつ増えて、ますます頑張らねば!と気合を入れております。
口コミしてくださった皆さま、ブログを見てくださっている皆さま、本当にありがとうございます(#^.^#)


さてさて、今回は離乳食を開始して1週間の赤ちゃんとママ。
お家での食事の様子を動画で録ってきて下さっていたので、食べ方と食べさせ方をチェック!
そして、実習では初のお野菜(人参)に挑戦でした


ご主人に食べるところを見せてあげたいとのことで、食べる様子を動画撮影。
そのお手伝いに夢中で、またまたブログ用の写真を撮るのを忘れてました(^_^;)


少し粗めかな・・・・くらいでしたが、上手に大きすぎるのはお口から出しながら「もっとちょうだい!」の勢いで食べてくれました(^u^)


今回の感想は・・・・
○実際に食べさせることができ、それを見ながら離乳食のトロトロ具合、スプーンに入れる量、口への入れるタイミングや出すタイミング、姿勢までアドバイスをいただけて良かったです。
(動画に録っていたので、使用しているスプーンについても)
○お粥のお米をあまりすりつぶさない方だったのですが、子どもの反応にもよるが、それでも良いと言ってもらえて安心しました。
○市販されているダシを試飲することができ、手作りのダシとの味の差に驚きました。頑張って手作りしたくなりました。


今回も嬉しい感想で、こちらの方こそありがとうございますです。


最近は、離乳食のグッズも色々あって便利な物が増えています。
私もよくベビーコーナーをウロウロして市場調査をするのですが、ドンドン増えているので追いつかず、実習に来てくれたママさん達に色々教えてもらっています(^-^)


実際に使っているママさん達の意見はとても貴重なので、ぜひぜひ、色々教えてくださいね


ただ、便利そうに見えても、実はそうでもなかったり・・・・なんてこともありますので、今の時期に合っているか、自分の赤ちゃんに合っているか、確認しながら使ってあげてください。


特にスプーンの大きさや使い方は食べ方にとても影響します!
食べにくそうにしている時は、スプーンを変えるだけでも食べ方が変わることもありますよ


食べさせ方は、ひと口の量、口に入れるタイミングだけでなく、出すタイミングも大切!
実際に食べてもらうと、ポイントがお話しやすいので分かりやすいですね(^。^)


しかも、少人数制だから、1人1人に合わせてチェックさせていただいています。
食べやすい食べさせ方を覚えて帰ってもらいます♪


続けて実習中の写真がないので、またまたツインズのお写真を。
離乳食開始3週間くらいの草食くんです。
「お口ふいてよー」の顔
なかなか頑張って食べてるでしょ
http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年9月7日金曜日

離乳食実習(モグモグ期)・・・モグモグ期に大切なこと

先日、モグモグ期さんの離乳食実習がありました(*^_^*)


お話に夢中になって、今回、写真を撮らせていただくのを忘れていました(^_^;)
ごめんなさい。
今回は2組のママ&赤ちゃんが参加してくれました。


今回の感想は・・・・
○食べる量が少なくて不安でしたが、安心しました。
○いろいろ食材を試して、勇気を持って少しずつ粗めにしていきたいと思います。
○ダシのとり方も試してみたいと思います。
○実際につぶし具合を見てもらって、分かりやすかったです。
○片栗粉以外のトロミのつけ方や、プレーンのコーンフレークの利用など勉強になりました。ぜひ試してみます。


集団(と言っても少人数ですが)の場合、よく食べる子と食の細い子が一緒になることが多いんですよね。
食の細い子のママは、よく食べる子を見るととっても不安になってしまう・・・・
でも、よく食べる子のママも、食べ方がOKなのか心配で・・・・


と、食が細くてもよく食べても、悩みはみんなそれぞれあります。
わが家のツインズも、双子なのにガッツリ肉食くんと、細々食べる草食くん(^_^;)


赤ちゃんだって人間だもの、個人差はあります。
食べる量よりも、モグモグ期で大切なことは・・・・
①粒々に慣らして、しっかりモグモグさせてあげること!
②色々な食材を試していくこと!
です。


モグモグ期でしっかり粒々の練習をしておかないと、後々、丸飲みしてしまう!という悩みが増えてきます。
今の時期に大切なことをしっかりさせてあげましょう





http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2018年9月4日火曜日

ピーマンはやっぱり苦かった(+o+)

ピザのピーマンが美味しく感じた肉食くん。
このままピーマン好きになるのか!?


そう上手くはいきません(^_^;)
先日作ったチャーハンのピーマンはやっぱり苦かったようです。


小さいピーマンなのに・・・
こんなに小さく切ったのにね(^_^;)
ま、でも、「今日のは苦い」というのも、良い経験です。
残さず食べたのでOKとしましょう


因みに、わが家のチャーハンはひき肉入りです。
実はパラパラチャーハンが苦手だった私。
職業病なのでしょうか、油をたくさん入れるのに抵抗があって、少な目油で作るのでご飯がパラパラにならない(^_^;)


でも、豚ひき肉を使うようになって、ひき肉の脂が良い感じに(^。^)
お店のチャーハンほどではないですが、そこそこの出来になるようになりました。


ひき肉なので、離乳食パクパク期~幼児食にもおススメですよ(#^.^#)

2018年9月3日月曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・皆で仲良く離乳食デビュー♪

今日はゴックン期さんの離乳食実習でした(*^_^*)



お粥をつぶしてます
3人の赤ちゃんがそろって離乳食デビュー♪♪♪
皆、裏ごしなしでも嫌がらずに食べてくれました(#^.^#)


今日の感想は・・・・
○とても丁寧に教えて頂いて助かりました。不安もありますが、今日初めて食べてくれたのを見て、とても嬉しくなって頑張ってみようと思えました。
○またモグモグ期でも実習を受けたいです。
○少し楽しみになってきました!!
○少数制だったので、質問しやすかったです。
○月齢も近かったので離乳食以外の話もできて良かったです。
○実際にすりつぶしたり、試飲することで分かりやすかったし、家でも始めやすそうだと安心しました。
○実際におかゆをつぶしてどのくらいの固さなの分かったので、明日から作る時に分かりやすかった。
○ダシの味も思っていたより薄くないといけないのも試飲出来て良かった。


またまた、「安心しました」が聞けました(^。^)
それに、楽しみに思ってもらえたのも嬉しい限りです


ママが楽しく作ってあげると、赤ちゃんにも伝わります❤
ママが自信なさそうに作ると、赤ちゃんにも不安が伝わります。
不安な気持ちは皆ありますが、ママの笑顔が一番です!


なので、楽しみながらつくってあげてくださいね(^-^)
そして、不安に思うことがあれば、いつでも相談してくださ~い。
http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/