ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2019年11月29日金曜日

レンジで一品♪ 取り分けもOK

美味しい小松菜がお店に並んでますね~(*^_^*)


小松菜はほうれん草ほどアクが強くないので、レンジでチンでも美味しく食べられます(^u^)


小松菜、人参、えのきだけを使って・・・・
①耐熱ボールに入れて、ラップをしてレンジで3分


②野菜がしんなり 水が出るので絞ります。

③コーンも足して彩りアップ。しょうゆ、砂糖、ゴマ油で味付けして1品完成
 忙しい時は、市販のドレッシングでもOK!
和風ドレッシングでも、ごまドレッシングでも合いますよ~(^.^)


離乳初期のゴックン期さんは、しんなりした小松菜や人参をすり鉢ですりつぶしましょう。
(ごめんなさい、写真なしです(^_^;))


離乳中期のモグモグ期さん以降は・・・・


しんなりした野菜を卵焼きにして・・・・


左:卵焼きにしたのを粗く崩して 右:豆腐を合わせて白和えに
カミカミ期以降の手づかみ大好きさんには・・・・
左:大人と同じようにサラダで 右:卵焼きにして手づかみしやすい大きさにカット
卵焼きは粉チーズや溶けるチーズを加えても美味しいですよ
幼児食にもOKなので、兄弟のいる子も良いですよ~(^u^)


ただ、チーズは塩分が多いので、子供さん用には量を加減してあげてくださいね。


美味しい冬野菜がいーっぱい出来る季節。
野菜をいっぱい食べて、ビタミン摂って、免疫力アップ!


風邪菌なんかに負けずに頑張りましょー!(^^)!

2019年11月26日火曜日

見た目よりボリューム!

少し前、朝シチューの投稿で、頑張った盛り付け写真をお届けしましたが・・・・


普段の盛り付けはこんな感じです(^_^;)
イワシフライ・タルタル大盛り
「タルタルソース、大盛りね~」のリクエストに・・・・
この絶対、映えない盛りつけでも、ツインズは大喜び!(^^)!
男子なんてね、こんなもんでしょ(笑)


わが家のタルタルソースは、ゴックン期さんの実習でお配りする資料(「家族の食事から取り分けよう」)に載ってるやつです。
保育所の給食でも使っていたレシピなので、子供に大人気


ソースというより、卵たっぷりの卵サラダって感じです(^v^)


茹で卵、ハム、きゅうりを刻んでマヨネーズで。
牛乳で少しゆるくして、ゆるすぎたら、おからパウダーで調節。


今年3月の改定から、離乳初期から卵黄OK。
茹で卵何個か作っておいて、離乳食に使った残りで、大人はタルタルソース(卵サラダ?)なんていかがでしょう。


塩、こしょうの味加減を調整すれば、お兄ちゃん、お姉ちゃんにもOK!
カレー粉を少しふるのも美味しいですよ~(^.^)

2019年11月23日土曜日

離乳食実習(初期・ゴックン期)・・・・ママの元気が一番!

またまた更新が遅くなりました(^_^;)


水曜日に初期・ゴックン期さんの実習がありました(*^_^*)
今回も、ママの調子が悪くて当日キャンセルがあり、一組の参加になりました。


寒さが本当に厳しくなってきました。
ママさんの体調も気をつけてくださいね。


さてさて、実習の方はといいますと、まだ離乳食を開始していない赤ちゃん。
今日も10倍がゆを裏ごしなしで挑戦!


大きな粒は上手に口から出しながら、ゴックンOK!
上手に出しきれなかった粒があって、ゴホッとなることもありましたが、その後も嫌がらずにお口を開けてくれました(^u^)


ママの準備が整えば、いつでも開始してOKですよ~(^.^)


この日、お写真も撮らせてもらったのですが、ちゃんと保存できていなかったようで・・・・
すみません(>_<)


今回の感想は・・・・
○今日の実習で、おダシの大切さがすごく勉強になりました。
○実食もあって、飲み比べとかですごく実感できました。
○大変だと思いますが、自分の出来る範囲で楽しみながら離乳食の時期をすごしたいです。


良いですね~❤
「楽しみながら」、しかも、「自分のできる範囲で」


無理すると、楽しみながらはできませんもんね。
自分のできる範囲を理解して、無理な時は周りに助けてもらったり、便利グッズを活用したり・・・・


ママだって人間ですもの、限界があります。
ママの気持ちが元気じゃないと、愛情いっぱい注げません!


その点、私の場合、「双子だから無理なものは無理!」って割り切れたんですよね。
1対1だと、案外その割り切りが難しそう・・・・


でも、一人でも無理なことは無理!今は母は休みます!と言えるようになりましょうね。
そんなの無理!な環境の方も多いかもしれませんが、上手に負担を調節しながら頑張りましょう(*^_^*)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年11月19日火曜日

お腹が空いてたら何でも食べる!

りんご食べるー!!
写真はもうすぐ1歳2か月の頃の肉食くん。
ロタウィルスで3日点滴通いしても回復せず、結局3日間入院しました(>_<)


お腹を休ませるからということで、食事は中止。
ミルクも少しだけしか飲ませてもらえず・・・・


お腹は空くし、点滴は嫌だし、下痢は続くしで、昼も夜も病室で大泣きでした(>_<)


そして、やっと食事を出してもらえた時、まだ食べたことない大きさの、しかも、皮つきのりんごをバクーっと!


お腹が空いてたら、こんな大きくて皮つきのりんごも食べられるのね(^_^;)
と、思わず写真に収めてしまいましたよ(笑)


離乳期のママの悩みでも、「離乳食を食べてくれない」というのは多いです。
そんな時は、作り方が・・・・とか、料理が苦手で・・・・とか、ママは自分の離乳食のせいだと思いがち。


でも、そんなことはないのです!
お腹の空くタイミングを合わせてあげると、ビックリするくらい食べてくれますよ♫


生まれてすぐは、泣いたらすぐ授乳!って教わりますが、離乳食が始まる頃には授乳のリズムが整い始めます。


授乳の間隔を気にせずに、泣いたらすぐ授乳を続けていると、なかなか離乳が進まない事が多くあります!
離乳食を始める前には、授乳の間隔が3~4時間あくように意識しましょう。


赤ちゃんが泣く理由はお腹が空いただけではないのです!
かまって欲しかったり、寂しかったり、ちょっと抱っこして話しかけてあげるだけで泣きやむことも多いのです。


離乳食の食べる量が気になるママさんは、授乳の間隔、意識してみてください(*^_^*)


因みに・・・・
肉食くんが入院中、草食くんは実家で預かってもらっていました。
退院して草食くんをお迎えに行ったら、なんと祖父母が嘔吐下痢でダウン(+o+)
肉食くんのがうつったのでしょう・・・・(^_^;)


でも、草食くんだけは元気!
野菜いっぱい食べてビタミン摂ってるから、免疫力が強かったのか・・・・と思ってみたり(^.^)


寒くなったので、体調崩さないように気をつけましょう!
しっかり食べて、しっかり寝る!!


睡眠時間の確保はちょっと難しいかもしれませんが、ママのリラックスタイムも見つけながらで過ごしてくださいね~(#^.^#)















2019年11月16日土曜日

簡単シチューの作り方♪

更新が遅くなってしまいました(^_^;)


簡単シチュールウの作り方をご紹介します




①バターをレンジでチンして溶かす。
②溶けたバターに小麦粉を加えて練る。
溶けたバターに小麦粉を加えて・・・


練るだけでルウが完成



③②に野菜を煮た煮汁を少し加えてのばす。
④鍋に入れて少し煮る。


これだけです(#^.^#)
シチューの完成~
わが家は隠し味にお味噌を少々。
乳製品とお味噌は相性バツグンなのです~(^u^)
隠し味のお味噌~
前日の晩ご飯を作る時に、野菜をグツグツ煮ておけば、朝が楽~


インスタグラムにも朝シチューのことを載せていたら、ママ友さんに「朝からスゴイね~」と言われました(*^_^*)
でも、朝からでも簡単に出来ますよ


ただ、この盛り付けは写真用で、実際のツインズが食べる時はもっと地味ですけどね(^_^;)
オシャレな写真を撮るのは時間がかかります・・・・
シチュー作る方が簡単だと思いますよ(笑)
オシャレ盛り付け勉強中
離乳食用なら、野菜をグツグツ煮たら、牛乳ではなく粉ミルクを加えると鉄分もしっかり摂れます
ルウの代わりに、水溶き片栗粉でとろみをつけてもOKです。


寒くなってきたので、わが家は朝シチュー、何回も登場しそうです(^u^)



2019年11月11日月曜日

朝からシチュー♫

急に寒くなりましたね(>_<)
朝晩、特に冷え込みます。
皆さん、体調崩していませんか?


先日、あんまり朝から寒いので朝ご飯にシチューを作りました(^.^)
そしたら、ツインズなんて言ったと思います?


「朝からシチューなんて、変だー!」


皆さんのお家ではどうでしょう。
「朝カレー」のCMを初めて見た時は、確かに私も「朝からカレー?」と思ったもんです(^_^;)

それでも、朝からシチュー
「変だー!」とか言いつつも、「あったかい~」と完食の二人(^v^)
あったかいシチューで、体温も上がって良いですよ


違う日は、パンバージョン(^u^)
パン食でもシチュー
この日のパンは、わが家では定番の玄米ご飯入りの生地で作ったツナコーンマヨパン


ツナコーンマヨパン
寒い朝も、あったかいシチューで体をポカポカにして出かけましょう~(*^_^*)


シチューなら、柔らかく煮た具材を取り分けて離乳食を作るのも簡単ですね
風邪気味や胃腸の調子が悪い時などにもおススメ。


次回は簡単シチューの作り方を紹介しますね

2019年11月6日水曜日

離乳食実習中期(モグモグ期)・・・新しい食材に挑戦!


昨日は中期・モグモグ期さんの実習でした(*^_^*)


キャンセルがあったので、一組の参加。
またまた、マンツーマンでじっくりゆっくりでした(^.^)


ゴックン期にも参加してくださった赤ちゃんとママさん。
食べるペースが早いかも・・・・と心配しての参加。
粒の粗さを確認して欲しいとのことでした。


動画で、お家での食べ方を確認させてもらうと、粒は残し気味にしてくれていますが、水分が多め。
せっかく粒があっても、水分が多いと飲み込んじゃいます(>_<)


なので、当日は水分の量も加減しながら、大き目粒に挑戦!
またまた上手に食べてくれましたよ~(^v^)


上手にスプーンをパクッと
水分を減らすと、モグモグの動きが力強く!
モグモグの回数が増えると、食べるペースも変わってきますね(^u^)


ママさんの気付きのおかげです


今回の感想は・・・・
○今回も実際に食べるところを見てアドバイスを頂けたので、とても安心出来ました。
○思っていたよりもずいぶん大きな粒を食べられていて驚きました!
○このまま進めていこうと思います。


この日、初めてのささ身は「もっとちょうだ~い」といっぱい食べてくれました
キャベツも初めての刻みだったので、少し頑張りながらでしたが、水分などを調節してバッチリ


赤ちゃんはドンドン成長していっています。
新しい食材、新しい形態、ドンドン挑戦していきましょう~(^v^)


そして、今日も実習の予定でしたが、ママさんの体調が悪いとのことでキャンセルに。
急に寒くなったので、大人も子供も体調管理難しいですよね(>_<)


しかも、ママさんは充分な睡眠がとれにくいので、疲れやすく・・・・
温かくしてしっかり食べて、ママも体調崩さないように頑張ってくださいね!
今日のママさんも、早くよくなりますように・・・・


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年11月3日日曜日

お手伝いと言う名の・・・・

以前、ネットで見た言葉。
「お手伝いと言う名の・・・・邪魔」


邪魔と言ってしまえば、それまでですが・・・・(^_^;)


子供は真剣で一生懸命!
分かっているけど、今はちょっと・・・・と思ってしまうことありますよね~(^m^)


昨日、自宅でパンを作っていたら、お買い物に連れていってほしい肉食くんが「手伝うよ~」と・・・・


普段からよくお手伝いをしてくれる肉食くん、頑張ってお手伝いしてくれました

生地をのばして~
具のお芋の重さをはかって~
ハサミで切れ目をチョンチョンっと
本当は私が一人でやった方が早かった気もしますが・・・・(^_^;)
肉食くんの好きな、さつまいもパンが美味しく焼けました~


さつまいもパン完成~♫
生地をこねて、発酵させて、丸めて、休ませて、また発酵させて、やっと焼く。
「パン作るのって大変なんだね」と肉食くん。


生地のご機嫌を伺いながら、時間をかけてゆっくり仕上げる。
こっちの都合のいい時間で仕上げさせてもらえない。


ホント、パン作りって大変だけど、子育ても似てるなぁ・・・・なんて思ってしまいました(^-^)
そして、時間をかけて焼きあげたパンは最高に美味しい★★★


子育ても時間をかけた方が良い事がいっぱいあるはずですよね。
じっくり休ませて時間をかけた方が良い味出るかも~です。


子育ては、こちらの思い通りにいかない事ばかりですが、待つことが大切な事がありますよね。
美味しいパンになるはず~ と思いながら、じっくりねかせて待ちましょう
と、自分にも言い聞かせております(#^.^#)