ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2018年7月3日火曜日

離乳食実習(ゴックン期)・・・離乳食をあげるタイミング

昨日は暑かったですねぇ(+o+)
溶けそうなほど暑い中、離乳食実習に参加してくれました


離乳食を始めて1週間になる赤ちゃん。
お家では裏ごしをしていたとのことで、昨日は裏ごしなしで挑戦!

裏ごしなしでも美味しいよ~
トロミ加減を野菜スープで調整してあげると、問題なくパクッと(^。^)


その後、初野菜の人参にも挑戦!!
後で味見をしたママも「案外、ザラザラですね」というくらいの加減でも、嫌がらずに食べてくれましたよ


今日いただた感想は・・・・
○友達から「あおい小児科の実習が良いよ」と教えてもらったので、半分興味本位で参加を決めました。
○実際、本当に分かりやすくて、質問もしやすく、たわいもない話も出来て、楽しく出来ました。
○程よく手を抜きながら、子供のために離乳食を作ってあげようと思います。


またまた嬉しい感想、ありがとうございます(#^.^#)
お友達のススメと言うのも、嬉しい限り
おススメしてくださったお友達にも、感謝感謝♪♪
少しでも興味のある方は、ぜひぜひ参加してみてください~


そして、大事なポイント「程よく手を抜きながら」
ここを抑えてもらえると、私の伝えたかったことがきちんと伝わったと、自分で大満足です(^m^)


本ではこうなので、その通りでないといけない!
よその子は食べているのに、なんでうちの子は食べないの!
そんなに必死にならなくても、離乳食をスムーズに進めるポイントはたくさんあります!


今日の赤ちゃん、開始してからの食べ方の様子を聞いていると、初めはお昼にあげていたけど、朝イチの方がよく食べるので、朝イチに変えたとのこと。


離乳食の本などを見ていると、例としてあげられているのは10時ごろが多いですね。
これは、朝、色々片付いてママがゆっくりできる時間と、離乳食の後、体調に変化があっても病院に行きやすい時間。


だからと言って、10時にあげなくちゃいけない訳ではありません!
赤ちゃんにだって食べやすい時間があるんです。


それに気づいて、早めに時間を変えてあげたママさん、素敵です(#^.^#)
この場合は、「手を抜く」とは少し違いますが、「こうでないといけない!」にこだわらず、赤ちゃんのペースに合わせてあげる、とっても大事です。


思うように食べてくれない時、「自分の離乳食の作り方が悪いから・・・・」と、自分を責めるママさんが多いです。
でも、案外、タイミングや生活リズム、食べる時の姿勢など、離乳食の内容以外のところで解決できることが多いんですよ♫


離乳食の内容が問題の時は、「形態が月齢に合っていない」が多いです。
それも、「この時期はこのくらい・・・」にこだわらず、少し進めてみると、すごく食べるように・・・・なんてことも多々!


カミカミ期に多い相談で、「上手に噛めていない」と悩んでいても、お話を聞いていると「パパや祖父母があげた普通のご飯は食べる」と。
で、実際に軟らかめのご飯をあげると、しっかり噛んで食べられていた・・・・なんてこと、多いんです。


大人だって、お粥を噛んで食べないし、ずっとドロドロなんて、食べてて楽しくないですよね。
赤ちゃんだって、噛んで食べるのが楽しい時期がくるんです。
そのタイミングを見極めて、ドンドン進めていってあげましょう


と、口で言うのは簡単ですが・・・・(^_^;)
そんなときこそ、「程よく手を抜く」
ちょっといつもよりすりつぶしを粗く。
ちょっといつもより大きめに刻む。


それだけで、いつもよりお口の動きが違っていたりします!
「程よく・・・」、難しいですが、頑張りすぎない程度で、ママも楽しく離乳期を過ごしましょうね(#^.^#)


加減が分からない方は、ぜひぜひ実習や個別相談を利用してみてください!
一緒に、解決のヒントを探しましょう


昨日はママの体調が悪くて、実習をキャンセルになった方達も。
昨日は暑く、今日からはまた雨の連続と、大人も体調を崩しやすい気候です。
少しの時間でもしっかり休んで、体調を崩さないように気をつけましょうね。


今回お休みになったママさん達、早くよくなってくださいね。
元気になってお会いできるのを楽しみに待っています
http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/