ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2020年10月30日金曜日

オンラインで離乳食相談(^^♪

 今日はオンラインでの離乳食相談のご報告~(#^.^#)


以前、このブログでも紹介しました『今治オンライン子育てひろば ちょちちょち』さん。

こちらのお仕事で、オンラインでの離乳食相談👶


以前、オンラインでの離乳食講座に参加してくださった赤ちゃんとママさん💕

離乳を開始して3週間くらい。

食べ方は大丈夫かな?のご相談でした。


こんな感じで画面越しに食べ方を見せてもらいます⭐

画面上で、一緒になって大きな口を開けてる自分の写真が恥ずかしいのですが…(^^;


自分からお口を開けて、上手にゴックンできていましたよ~💖


実は離乳開始直後にも一度オンラインで食べ方チェックをさせていただいていました。

その時は、すりつぶしたお粥、ちょっと食べにくそう…

なので、翌日から裏ごししてもらうようにすると、前日までよりもスムーズに食べられるようになりました🎵と連絡いただいていました⭐


それが、今では10倍がゆは潰さずそのまま。しかも、水分減らしながらでも問題なし!

人参も初のみじん切りもOK!!

さつまいもは、あんこくらいのもったり感でも美味しそうに食べてくれていました😋


離乳食の形態もカメラでチェックさせてもらいながらで、食べてもらいましたよ。

オンラインって、本当に便利ですね~✨


今後の進め方だけでなく、ママさんが気になる質問にもお答え。

2回食にする場合の時間、ミルクの量や回数、途中で泣き出したときはミルクあげても良いの?・・・などなど。

オンラインでもしっかりママの不安を解消できたかな(^^♪


その後、お散歩の後のうんちに、しっかり人参のみじん切りが出ていましたー!の報告をいただきました(笑)

離乳食に粒々を入れていくとよくある話ですね~(^.^)


すぐにゴックンせずに、モグモグ潰そうとしているお口の動きをしていたので、大丈夫!

だんだん潰せるようになってきますからね🎵


オンラインでもこんな感じで離乳食相談できます(^-^)

自分のお家からなので、赤ちゃんもリラックス出来ますしね~💛

ただ、リアルだとこれも食べてみる?と私が準備している色んなものを挑戦してもらったりができるのですが、オンラインではママに準備をお願いすることになります。

それでも、食べ方チェックは出来ます!

気になっているけどわざわざ相談に行くのもなぁ・・・って方は、まずはオンラインで相談してみては(^^♪


子どもさんが小さいと出かけるのにも荷物が多くて大変だったり、出かけようと思って準備してたらうんちが出たり・・・とちょっと出かけるだけでも一苦労ですもんね(^^;


オンラインの離乳食相談、大きな口を開けて一緒にあ~んをする栄養士が、ママのお話、いっぱい聞きますよ~(笑)


2020年10月26日月曜日

取り分け離乳食~ハロウィンバージョン~

 今週はいよいよハロウィンですね(*^-^*)

ということで、今日はインスタでも紹介していますが、ハロウィンバージョンの取り分け離乳食🎵


まずは、クッキー型を使って「ハロウィンサンドイッチ」


かぼちゃ、ブルーベリー、梨ジャムをそれぞれサンド(^^♪

梨ジャムは市販品ですが、かぼちゃはレンジでチンしてつぶした物、ブルーベリーは冷凍のを解凍してつぶした物(笑)

手づかみ食べの子供用には砂糖の量を控えめに。



サラダは黒ゴマドレッシングでハロウィンっぽく・・・なってるかな(^^;


👶離乳初期・ゴックン期は・・・



型抜き食パンをかぼちゃのスープに浮かべて~

かぼちゃのスープは、レンジでチンしてつぶしたかぼちゃに、粉ミルクを混ぜるだけでOK!!

パンをスープに浸して、潰しながらあげましょう(^.^)


👶離乳中期・モグモグ期は・・・



かぼちゃマッシュと型抜きパン。
写真は水分少な目なので、食べやすい水分加減に調節してあげてくださいね🎵


タンパク質をプラスしたいなら、ブルーベリーヨーグルトにすると良いですね~(^-^)


離乳後期・カミカミ期さんは、食パンはそのまま、かぼちゃはマッシュせずに固形のままで。

丸めてかぼちゃっぽくしても可愛いですね~(^_-)-☆

(写真はありませんが…(^^;)


こんなの作る余裕ない!ってママさんは、100均のハロウィン紙皿を利用するだけでも、ハロウィン離乳食( ´艸`)


栄養たっぷりのかぼちゃ、しっかり食べて、風邪をひかないようにしましょうね~(#^.^#)


2020年10月21日水曜日

離乳食実習(初期・ゴックン期)…マイペースでいきましょう♬

 今日は火曜日のゴックン期さんの実習のご報告~(#^.^#)


もうすぐ5か月になる赤ちゃんとママさんが参加してくださいました💗

パパママのお食事を見ながら、お口がもごもご動いてるそうです。

想像しただけで、可愛い~💕


初めての離乳食、基本的な進め方をお話しした後は、いつものようにお粥を食べてもらいましょう~(^^♪


「何が始まるの~?」とママの手を触る小さい手が可愛すぎる~(◍>◡<◍)

パクっとする動きはなかったけど、ママがお粥をお口の中に入れてあげると、上手にゴックン⭐

舌で押し出すこともなく、上手に食べられました~(^^♪


今日も裏ごしなしのすりつぶしでOK‼

いつでも開始できますよ~🎵


この日の感想は…

●わかりやすく図や言葉で教えていただき心強かったです。

●実際にやってみたり味をみたり、今後、どういう風に進めていけば良いかよくわかったので、ゆっくりマイペースにやっていけそうです。


離乳食の進むペースは、赤ちゃん一人一人違います!

赤ちゃんとママに合ったペースで、ゆっくり進めていってあげてくださいね(^_-)-☆


今後の進め方で気になることがあれば、またいつでも聞いてくださ~い(#^.^#)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年10月20日火曜日

離乳食実習(中期・モグモグ期)…トロミが大切!

 今週はモグモグ期さんの実習とゴックン期さんの実習がありました(#^.^#)

まずは月曜日のモグモグ期さんのご報告から~🎵


8か月の赤ちゃんとママさんが参加してくれました💗

ゴックンからモグモグの移行の仕方が分からない・・・

ちゃんと噛んでいるか心配・・・

この時期多いお悩みです(-"-)


ささ身やサケはお口に残ることもあって食べにくそうとのことで、早速、ささ身を食べてもらいました!


ちょっと眉間にしわを寄せながらも、しっかりモグモグして上手に食べられました~(^^♪

初めての5倍がゆは潰さなくてもOK!
一生懸命噛まなくても食べられるくらいの余裕でした⭐

お家では苦手のお豆腐も、スプーンですくっただけのサイズをパクっと。
フォークに刺した大き目ジャガイモは、しっかりモグモグしながら頑張りました~(*^▽^*)

ささ身やお魚はパサパサしちゃうので、トロミをつけてあげると食べやすくなります。
お粥に混ぜると食べやすいトロミになるのですが、いつもお粥に何かが混ざっているのも後々困ったことに・・・
片栗粉やトロミのある食材を使って、お口の中でまとまりやすくなるように工夫してあげましょう🎵

今回の感想は…
●離乳食の固さや大きさなど、実際にこの場でしてみて食べさせることによって、食べることができるなど分かって良かった。
●バリエーションなど教えてもらい、参考になった。
●噛んでいるところを見てもらい、ちゃんと噛めていることが確認できて安心した。
●相談・話がしやすかった。

『安心した』のお言葉、私も安心しました~(^.^)
実際に食べてみてお口の動きを見るのが一番ですものね!
ママによく伝わったのは、しっかり頑張って食べてくれた赤ちゃんのおかげですよ💗

しっかり噛めていますので、安心して少しずつステップアップしていってくださいね(*^-^*)

「話がしやすかった」も嬉しいです💕

お喋り脱線して余計なお話しちゃうこと多々ありますが💦

マンツーマンなのでじっくりゆっくりお話しできますので、何でも聞いてくださいね~(#^.^#)


2020年10月16日金曜日

子どもにしっかりご飯を食べて欲しい!

 「子どもにしっかりご飯を食べて欲しい!」と思うママさんは多いですよね~。

私もそう思うママの1人です!


先日、あおい小児科の勉強会で、食べない子への対応について話し合いました。

病児保育を担当している保育士さんが勉強した内容を発表してくれて、色々対策を教えてもらいました。

その中で一番大事なのは『食べることって楽しい♪』と思える環境づくり!


食事に集中できる環境

楽しく食べられる声掛け

美味しそうな見た目

などなど、色んな方法が考えられます。


でも、どんなに工夫しても頑張っても、子どもの食べられる量はその子自身が決めるんですよね~。

お菓子などの間食が多いとか、生活リズムが整っていないなどの理由で食べられないのは色んな解決策を見つけていく必要があります!

でも、そうでなくても食が細い子やモリモリ食べる子など、食事の量は一人一人違います。


わが家のツインズ、よく食べる方の肉食くんでも学校の身体計測では肥満度はマイナス…(^^;

草食くんなんて、マイナス10%以上です😨


もっとしっかり食べさせないと!と、モチロン色々頑張ってはみますが、なかなかです(^^;

特に草食くんは、食が細い上に、野菜や果物が大好きで、肉は脂が多いと食べないという、そりゃ太らないわね…っていう好み。

年々体重が増加している母からすると、正直うらやましい部分(笑)

でも、いわゆるガリガリの草食くんですが、元気に部活頑張っています!

元気なら良いんです(^^♪


わが家では、二人に頑張って食べてもらうため、同じ献立でもこんな風になっています。




草食くんには、肉をしっかり食べさせるために、チーズをのせたいところを我慢!

肉食くんには、野菜をしっかり食べさせたいのでゴマドレよりもマヨネーズ!

という風に、結構めんどくさいです💦


でも、こうすると、見た目イマイチの映えない盛り付けですが、残さず食べてくれます(^-^)

たくさん食べられなくても、こうすればうちの子は食べるんだな~という発見を少しずつ見つけていきましょう🎵


好き嫌いなんてあって当たり前!

納豆が苦手な栄養士もいます(笑)

子どもの味覚は敏感なので、ちょっとした苦み、ちょっとした食感、ちょっとした温度…

ちょっとしたことが原因で食べられないことが多いのです。


でも、見慣れることで案外、抵抗が減ることがあります。

苦手な物、食べないと分かっている物でも、時々は食卓に並べてみましょう(^^♪

そして、子どもが食べようが残そうが、まずは大人が楽しそうに美味しそうに食べましょう!

食べることは楽しいこと!

離乳期から、その子が食べられる量を、楽しく食べられるように!を目標に進めていきましょう~(#^.^#)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年10月13日火曜日

白玉団子の作り方~豆腐バージョン&ハロウィンバージョン~

 先日の芋炊きに入れた白玉団子、おやつにも良いですよね~(#^.^#)

時間もかからず簡単に作れるので、ぜひぜひマスターしてください🎵


まずは豆腐バージョン⭐

豆腐と白玉粉は同量くらいが良い感じです(^^♪


手でこねこねしていきます。

耳たぶくらいのやわらかさに調節しましょう。

食べやすい大きさに丸めて茹でます。
浮いてきてからさらに1~2分茹でましょう♪

水にとって完成~(^-^)

芋炊きに大量投入!
芋炊きのダシが染みて良いお味になりますよ~😋

お次はカボチャペーストで作るハロウィンバージョン⭐
カボチャをレンジでチンしてやわらかくしてから潰します。
白玉団子とあわせてこねこねしたら、あとは豆腐バージョンと同じ。

今回は頂き物のバターナッツを使いました💗

せっかくなのでハロウィンっぽく盛り付けて~(*^▽^*)

バターナッツ型も作ってみました(笑)
あんこを添えておやつにだしたら、ツインズおかわりして食べてくれましたよ~💖

分量はカボチャの水分にもよりますが、今回わが家では、カボチャペースト120gに白玉粉80gで、若干やわらかめの生地ができました⭐

幼児の兄弟さんがいる家庭は、上の子はハロウィンバージョンのカボチャ白玉。
下の子の乳児さんには、チンしたカボチャを食べやすい大きさに切ってきな粉をまぶしてあげても
一緒におやつが楽しめますね~(#^.^#)

冷凍保存ができますので、多めにできたら冷凍しちゃいましょう~⭐⭐

2020年10月12日月曜日

取り分け離乳食~芋炊き~

 日に日に秋らしくなってきますね~(#^.^#)

芋炊きの美味しい季節になってきました⭐


実は二十歳まで食べられなかった里芋ですが、今は大好きな食材です(^^♪

里芋の美味しさを教えてくれたのは、大学で一緒に栄養学を勉強した大親友💗

なぜか双子に間違われるくらい、見た目も似てましたが、とっても気が合う大切な友達です💕

前世は双子だったのかもしれませんね~。


山形県では芋煮が有名ですが、愛媛県では芋炊き

豆腐で練った白玉団子入りがツインズには大好評!

白玉がめんどくさい時は、うどんでもOK(^_-)


それぞれの具材を使って、取り分け離乳食~👶


本来は鶏モモ肉を使いますが、今回はささ身にしたので、そのまま取り分けOK!

モモ肉が好きな方は、離乳食用のささ身を一緒に煮ちゃえば大丈夫(^^♪


ささ身、里芋、人参、干しシイタケ、しめじ、油揚げを軟らかく煮て、味付けする前に取り分けましょう~⭐

彩りに茹でた大根葉をプラスしました。


ゴックン期さんの豆腐は白玉団子を作る分を少し離乳食用に煮ましょう。
里芋はつぶすだけでとろみがつくので楽ちんですね🎵


里芋は軟らかいのでちょっと大き目に挑戦!


干しシイタケは小さ目に。
食べにくい場合は、パクパク期さんからでもOK!


年齢に合わせて具材の大きさを調節してあげてください。
(写真はわが家の小学4年生のツインズ用サイズになっちゃってます(^^;)
白玉団子は、お餅に比べると喉に詰めにくいといわれていますが、大きさに注意!
小さいお子さんは、うどんの方が安心ですね(^.^)

旬の食材で、あったか芋炊き、いただきましょう~(#^.^#)
白玉団子の作り方は、次回載せますね~🎵

2020年10月7日水曜日

離乳食実習(初期・ゴックン期)・・・楽しい離乳食を一緒に♬

 昨日はゴックン期さんの実習でした(#^.^#)

もうすぐ5か月の赤ちゃんとママさんが参加してくださいました~💕


離乳食の進め方のお話をした後は、まだ少し早いけどすりつぶし粥をちょこっと食べてもらって、食べ方チェック~


ママに抱っこされて、お口を上手に開けてくれました⭐
スプーンをパクっとくわえるのはまだですが、つぶし切れていなかった大き目のお粥も嫌がらずにゴックン🎵
いつでも開始できますね~(^.^)

スプーンをなめたそうにする時は、お口にスプーンがずっとあるとなめなめしちゃうので、サッとスプーンをひいてあげましょう。

ふた口だけにさせてもらいましたが、上手にゴックン出来ました⭐

この日の感想は…
〇離乳食について全く知識がなく不安でしたが、細かく丁寧に教えて頂き、とても分かりやすかったです。
〇また、実際に市販されている材料や道具も教えて頂き、これから実際に作るのに参考になり、不安もなくなりました。ありがとうございました。

最初の子供さんだと、離乳食のことは分からないことだらけで不安いっぱいですよね。
その不安な気持ちが解消されて、私もうれしいです(^^♪

ママが不安いっぱいであげてしまうと、赤ちゃんにも伝わって緊張してしまいます。
不安ゼロなんて難しいですが、少しでも不安を少なくして、楽しい離乳食の時間を一緒に過ごして欲しいなと思います💗

離乳食を進めていくと、また色々不安に思うことも出てくると思いますが、そんな時はお気軽に相談に来てくださいね(#^.^#)



2020年10月2日金曜日

簡単シチューの作り方(^^♪

 随分と更新できていませんでした(^^;


25日がツインズの運動会だったのですが、運動会前に草食くんが風邪をひき、運動会が終わったら肉食くんが風邪をひき…😨

咳が出て眠れない日が続いたりして、今日やっと2人元気に学校へ行ってくれました~

急に秋らしくなってきたから、体調管理気をつけなくちゃですね⭐


咳がつらい肉食くんのリクエストは「シチュー」


わが家のシチューはご飯にかけちゃいます(^.^)

シチューの具を煮るときに、ささ身を丸ごと一緒に入れて茹でちゃいます


火が通れば取り出して、和え物の具として使うために冷蔵庫に入れときます(^^♪

この時点で、野菜も一緒に取り出しておけば、離乳食も作れますね🌟


シチューのルウは、以前にもこのブログで紹介しましたが、レンジでチンした溶かしバターに小麦粉を混ぜて作ります!


お鍋に入れて混ぜ混ぜ~(^.^)


牛乳を加えて、塩とこしょうで味付けしたら、隠し味に「おみそ」
おみそと乳製品って合うんですよ~💕
発酵食品は腸内環境を整えてくれますしね🎵


優しい味のシチューの完成~(*^▽^*)
ちょっと食欲のなかった肉食くんも、完食でした⭐⭐


市販のルウでも良いですが、手作りするとあっさり優しい味に作れます🌟

そして、ついでに煮たささ身は、ほぐして次の日の和え物に~


「ついでに」で楽しましょう(^^♪

しっかり食べて、しっかり風邪を治してもらいましょ!