ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2020年9月19日土曜日

副菜にもタンパク質を(^.^)

 昨日は大人の栄養相談(^^♪

私がぴちぴちだった頃にお世話になった方から、年齢相応の栄養量とタンパク質のとり方について。


といっても、全然プライベート💕

久しぶりにお会いできて、色々話しているうちに・・・でした(^-^)


せっかくなので、今日は真面目な栄養のお話。

後半には取り分けメニューも出てくるので、「大人の栄養なら関係ないや…」なんて思わず読んでくださいね(^-^)


年を重ねてくると、あっさり食が増えてきて、タンパク質が不足しがち。

『日本人の食事摂取基準2020』でも、高齢者の低栄養への対策が盛り込まれているくらい。


栄養バランスの基本は、『主食』+『主菜』+『副菜』の3皿を揃えること!!

炭水化物とタンパク質、ビタミン類をバランスよくとるためのポイント🌟

これは大人も子供も同じですよ!


特に『主菜』をしっかりとりたいところですが、タンパク質のおかず、たくさんはちょっと・・・

そんな時は、『副菜』でもタンパク質がとれる工夫を🎵


サラダにゆで卵やツナ、ハムなどをプラス!

和え物にかまぼこやささ身、大豆などをプラス!

汁物にも、豆腐や豚肉など入れちゃいましょう♪

1回の量は少なくても、1日3食あるので、結構なプラスになるはずです!!


厚揚げとゴマドレッシングも合うんですよ~⭐

いつもは入れない具材に挑戦してみましょう(^^♪

ささ身は茹でてほぐして冷凍しておけば、サッと使えて便利ですよ。

ゆで大豆も冷凍出来ます✨


そんな話をした後で作った晩ご飯。

ちゃんと副菜にもタンパク質入れてました!(^^)!


オクラとちくわとゆで大豆のごま和え
味付けは自家製めんつゆでちょちょいっと(^.^)

作った後で気づきましたが、これって離乳食でもいけますね~💖
ぐんぐん成長する離乳期にだって、タンパク質はしっかりとってほしい栄養素。

オクラは滑らかにすりつぶすのはわりと難しいので、使うならゴックン期の後半以降がおススメです。

中期のモグモグ期さんは、オクラとゆで大豆を刻んで、だし汁をプラス

オクラのネバネバが良いトロミになります⭐

後期のカミカミ期さんは、ちくわもOKなので、ちくわ入り


ゆで大豆は皮を除いてあげると食べやすくなります。

刻む大きさは、お子さんの食べ方によって調整してあげてくださいね(*^-^*)


完了期のパクパク期さん以降は、ちくわもオクラも輪切り、大豆はそのままで挑戦!

手づかみしやすいサイズ


副菜にもタンパク質の食材を取り入れて、大人も子供も、しっかりタンパク質補給しましょうね~(^.^)