ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2022年9月2日金曜日

手づかみ食べは絶対に必要?

離乳食で多い質問のひとつ「手づかみ食べはしなくてはいけませんか?」 


手づかみ食べの考え方にも色々情報がありすぎて、困惑してるママさん達も多いと思うので、今日はちょっと真面目にお話(^-^)


離乳後期のカミカミ期くらいになると、手づかみ食べが出来るようになります。

でも、もう少し早くから出来る子もいれば、手づかみが苦手な子も…


結論は、手づかみ食べは無理にやらせる必要はありません!!

モチロン、手で持って触ることで色んな感覚を養ったり、自分で口に運ぶことで食べる意欲に繋がったり…と良いことはいっぱいです⭐

食具を上手に使えるようになるためにも、手づかみ食べが大事です!!

というのも、ネットや本でよく見ますよね。


その通りなのですが、嫌がる子、苦手な子、まだ興味がない子に無理にさせる必要はありませんよ。


手に食べ物がつくの苦手な子はフォークを使ってあげればOK!

興味がない子は、興味が出た時にでOK!

焦らなくて大丈夫です(#^.^#)


あと、「手づかみ食べしてくれないんです」というママさん。

お子さんだけに手づかみ食べをさせていませんか?

大人も一緒に手づかみ食べをして、お手本を見せてあげてください⭐

おにぎりやパン、スティック野菜、果物など、普段大人だって手づかみで食べている物ってありますよね。

大人も手で持って一緒に食べましょう🎵


これはわが家のツインズが1歳3か月頃の写真です。

お皿にモリモリにして出していますが、最初からこんなにもりもりで出すと、次々にお口に突っ込んでしまいます💦
それも、やりながらちょうどいい量を覚えていくのですが…

手づかみ食べが出来るようになると、お口に運ぶのが楽しくて、ごっくんしていなくても次々とお口に入れてしまいます。

手づかみ食べの最初の頃は、ひと口ごっくん出来たら、次のをお皿に置いて…とママが食べるペースをコントロールしてあげてくださいね⭐

そして、手づかみ食べが出来るようになると、今度は手づかみ食べの終わりはいつなんだろう…と言うような質問も受けることがあるのです。

食べ方の最終目標は食具を使って食べることですよね。


食具を使ったり、手づかみしたりでだんだん上手に食べられるコツを覚えていってくれますので、スプーンやフォークも準備してあげてくださいね⭐


お箸やフォークを片手に手づかみもありです!
お顔隠していますが、真剣ですよ~( ´艸`)

2歳になると手づかみも豪快!
もう、母は笑いながら写真を撮るしかできません(笑)

でも、豪快な手づかみ食べをしていましたが、3歳になるとお箸を使ってお手伝いもしてくれるようになっていました🎵


これをしなくちゃダメとか、この時期だからとか、あまりこだわらないでくださいね。
お子さんはひとりひとり違って、ペースも違うし、興味も違うし…です。

ご自分のお子さんのペースに合わせて、じっくりゆっくりいきましょう🎵

そして何より、周りの大人が楽しく食べてお手本を見せてあげてくださいね(*^▽^*)


あおい小児科:http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

今治オンライン子育てひろばちょちちょち:https://peraichi.com/landing_pages/view/chochichochi/