ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2021年2月9日火曜日

離乳食実習(初期・ゴックン期)…食べやすくする工夫

先週のゴックン期さんの実習の報告が遅くなりましたー💦

5か月の赤ちゃんとママさん、そしてパパさんも一緒に参加してくださいました~💗


数日前から10倍がゆを開始。

パクっとするけど、全部出てきちゃう…とのこと。

離乳食の進め方など、基本的なお話をしてから、実際に食べてもらいました~(^^♪

まずはママから~💕


パパからもの写真も撮らせてもらいました~💕


あ~んとお口を開けて、スプーンをパクっとするのも上手~⭐

でも、確かにお口に入ったお粥がだら~っと出てきちゃいます💦


ただ、嫌がって出すのではなく、よだれが多いのでよだれと一緒に出てくる感じ。

そんな時は、お粥の水分を少なめに!


そして、食べる時の姿勢にもちょっと注目!

1枚目の写真と2枚目の写真で、赤ちゃんの姿勢を変えてもらっていますが気付きましたか?


1枚目のように姿勢正しく真っすぐに座っていると、お口から水分が出やすくなってしまいます。

2枚目のように少し斜めになるように座らせてあげるとゴックンしやすくなります⭐


しかも、この日は初の人参にも挑戦してもらいました~(*^-^*)

さいの目切りの人参をすり潰して。

水分少な目で上手にゴックン出来ました~⭐⭐

水分の多いお粥よりも食べやすそうでしたね🎵


離乳初期は水分多めでゴックンしやすいのが基本になりますが、よだれの量が多い子は、逆に水分は少な目の方が食べやすいこともあります!

子どもさんの食べ方を見ながら調節してあげましょう~(^^♪


この日の感想は…

●ゴックン期ですが、どれくらいの固さが適当か教えていただき、助かりました。

●食べる時の姿勢も気にしたことがなかったので、気を付けたいと思います。

●だし汁のとり方やだしがらの活用の仕方を丁寧に教えていただいたので、自分でも作ってみたいと思いました。


食べやすくする工夫は、食材自体を調整したり、姿勢を変えたり色々ですね🎵

食器や椅子、周りの環境なども食べ方に影響することもありますので、食べにくなぁ…と思ったときは色んな角度で見てあげてくださいね~(#^.^#)


そして、「おだし」は離乳食に慣れてきたらくらいで大丈夫ですので、ぜひぜひ作ってみてくださいね🎵


あおい小児科:http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

今治オンライン子育てひろばちょちちょち:https://chochichochi.hatenablog.com/