ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2020年1月30日木曜日

みかんの美味しい食べ方♪

みかんが美味しい季節(*^_^*)


わが家は毎年、大量にいただくみかんを食べきるのが大変(>_<)
みかんの国ですもんねぇ・・・・


ツインズもみかん大好きで、小さい頃から自分達でむいて食べていました(^.^)


真剣に皮をむくツインズ
この写真は、もうすぐ2歳の頃。
真剣な顔でむいてますよ~(^u^)


むくのが楽しくなってきたら、大量にむいてもらって、それをジュースにして飲んでいました(^v^)
手先の運動(?)にもなるし、しばらく集中しててくれるので良いですよ。


みかんは温めると酸味がとぶので、より美味しくなります
なので、わが家ではよくお風呂に入れていました。


お風呂に入る時に湯船に浮かべて、体や頭を洗った後、お風呂の中でいただく
これがまた、ウマいんだ~(#^.^#)


最近、それをツインズのお友達に教えてあげたら、その子、ホットみかんにすっかりはまったようで


昼間食べたい時は、皮のままレンジで30秒~40秒チンすればOK!
今ではその彼、家に遊びに来たら、「ホットみかん作って良い?」と、自分でチンして食べてます(^m^)


お客さんに自分で作らせる、この母親(^_^;)
でも、「熱すぎたー!」とか言いながら、美味しく楽しく食べてくれているのでOKでしょ


ビタミンCをたっぷりっとって、風邪予防にもなりますしね~(^u^)


離乳期や幼児期で、すっぱいみかんが苦手な赤ちゃんは、ぜひ、レンジでチンしてあげてください。
食べやすい甘さになりますよ~(^。^)

2020年1月28日火曜日

レバー食べられました♫

昨日はスゴイお天気でしたね(>_<)


ツインズの学校は日曜日が参観日だったので、昨日は家に潜んでいられてセーフでした(^.^)
皆さんも大丈夫でしたか?


さてさて、タイトルの「レバー食べられました」ですが・・・・


以前、個別相談に来てくださったママさんにその後の離乳食、どうですか?のお電話させてもらった時にいただいた嬉しい言葉


貧血もあったので、このブログでも紹介したことがある「レバーをダシで煮る方法」を説明したのです。


ママさんが、ブログを見ながら作ってくださって、味付けしなくてもダシで煮ただけで食べてくれたそうです~(^u^)


やっぱりダシの力はスゴイ!
レバー苦手の私がおススメする方法だから、間違いない!(笑)


母乳育児は良い面もたくさんありますが、鉄分不足になりやすいという困った点もあります。
育児用ミルクは鉄分が強化されているので、ほとんど問題ないのですが・・・・


母乳の場合は、離乳食の方でしっかり鉄分がとれるように工夫してあげる必要があります!


鉄分の多い食材を積極的に利用しましょう。
レバーはもちろんですが、赤身の肉や赤身の魚には吸収されやすい鉄分が多く含まれています。


緑黄色野菜、海藻、豆類、貝類、卵にも鉄分が多く含まれています。
ただ、これらの食品に含まれている鉄分は、吸収率が悪いの残念なところ。


たんぱく質やビタミンCと一緒にとると吸収率がアップしますので、組み合わせて食べるようにしましょう♪


他に、私のお薦めはコーンフレーク(プレーン味)!
鉄分が強化されているので、おやつや食事として使ってあげてください。
細かく砕いて、パン粉の代わりにフライの衣にしたり、ハンバーグのつなぎに使ってもOK!


鉄分はママさんにも必要な栄養素なので、ママも赤ちゃんも、しっかり鉄分がとれる食事を心がけましょう(#^.^#)


わが家のレバー煮
こちら、わが家でよく作るレバー煮。
これまた鉄分の多い大豆を一緒に。
水煮大豆を使うと簡単です(^。^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年1月22日水曜日

離乳食実習(初期・ゴックン期)・・・量よりも大切な事

昨日は初期・ゴックン期さんの離乳食実習でした(*^_^*)


2歳のお姉ちゃんも一緒に参加
ひと組だけの参加だったので、またまたじっくりゆっくりお話を聞いていきます


月齢はモグモグ期さんでもOKなのですが、ドロドロから進めないとのことでゴックン期さんの方で参加してくださったとのこと。


食べる量も少ないのでどう進めたら良いのか・・・・とお悩みのママさん。
家ではお姉ちゃんも一緒に「モグモグしようね~」ってお口を動かす見本を見せてくれるんだとか。
可愛いですね~


この日も一緒に赤ちゃんが食べるのを応援してくれました(^◇^)


「お口モグモグだよ~」
食べる量は少ないですが、ドロドロどころか、5倍がゆつぶさずに食べられましたよ!
初のささ身も、フォークでつぶした人参も!


2口ずつくらいですが、オエっと出すこともなく、ゆっくりモグモグして最後にはお口は空っぽに~(^v^)


ママさんにとっては、パクパク食べてくれなくて物足りないところでしょうが、お口の動きはモグモグ期の動きでOK!


食欲は赤ちゃんでもひとりひとり違います。
食の細い子も、モリモリ食べる子も、離乳期に大事なのはお口の動き!


モリモリ食べてくれても、丸飲みばっかりしてるのは困ります。
それに、同じ2口でも、10倍がゆと5倍がゆでは栄養も違いますからね♪


お腹の空くリズム、授乳のリズムが大丈夫なら、食べる量よりもお口の動きの方を見てあげてください。


活動量が増えてくると、お腹の空き具合も変わってきます。
長い目で、待ってあげてくださいね。


ただ、授乳のリズムが整っていないとか、体重の増え方が・・・・と言うような場合は、別ですけどね(^_^;)


上の子がいると、一緒に食べたりする楽しみはあるけど、じっくり離乳食に集中できないという部分もありますよね(^_^;)


わが家は双子で大変でしたが、同時進行だったのでその点は、年齢の違う子の方が大変だな・・・・と色んなママさんのお話を聞いて実感してます。


そんなときは、取り分けを活用しましょう。
皆のご飯が一緒に出来るようになると、ママの負担は随分減ると思います。


食欲をドーンと増やすのはなかなか無理なので、食が細い子のママさんはじっくりゆっくりでいきましょう。


そして、出来れば継続してお手伝いしたいので、また相談にも来てもらえればと思います
そのための個別相談なので、皆さん、実習だけでなく相談の方も遠慮なく申し込んでくださいね~(#^.^#)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年1月20日月曜日

離乳食実習(中期・モグモグ期)・・・・大きい方がしっかり食べます!

パソコンの調子が悪く、更新が随分と遅くなってしまいました(>_<)


今日はモグモグ期さんの離乳食実習(*^_^*)
食べるの大好き7か月の赤ちゃんとママさんが参加してくれました~


何でもよく食べるけど、固さや大きさは今ので良いのかな?とのこと。
離乳期なら、誰しも思うことですよね。


しかも、モグモグ期さんはドロドロからの脱出が案外難しい時期。
ちょうどお腹も空いているとのことで、お話短めで、試食開始~(^u^)


スプーンでパクッと
野菜とお豆腐はママさんがお家から持って来てくださっていました。
大きさも良い感じ


お豆腐とかぼちゃは、あげる時につぶしながらあげています・・・とのことだったので、スプーンですくうくらいのサイズであげてもらいます。


「えー、こんなに大きいの・・・・」とママさんドキドキしつつも、上手にモグモグ(^u^)


この日初めてのささ身は、すり鉢で小さめにつぶしてもらいましたが、問題なし!
というより、物足りないくらい・・・・


という訳で、またまたフォークに刺してに挑戦!!


フォークに刺すサイズでもしっかり食べます

もっとちょうだい~
うーん、写真の撮り方が下手なので、大きさが伝わらないですね(^_^;)
ささ身はお箸でほぐしただけで、OKなのでした!


人参も7~8ミリ角くらいのをフォークに刺してガブっと。
お口もしっかり動いていました~(^。^)


7か月さんでもフォークでOKなんですね~(^.^)
すり鉢卒業です!
スゴイ~


そして、今日も良いタイミングでうんちが出たので、オムツがえの時にうんちもチェック。
人参の塊が多少ありましたが、気にしなくてOK!


まだまだ全部噛みつぶすのは難しい時期です。多少は仕方ないで大丈夫。
だんだん減ってくると思うので、チェックしててくださいね。


今回の感想は・・・・
○出汁のとり方、おかゆの作り方など、簡単においしくできるやり方を知れて良かったです。
○まだ、ドロドロ~つぶしたやつしか食べられないと思っていたけど、大きくても食べられることが分かったので、これからは大きい物を食べさせたいです。
○この実習に参加できて、新しい発見や楽できる方法を知ることができました。
○また定期的に相談したいと思います。ありがとうございました。


ぜひぜひ、悩むほどではなくても、今はこれで良いのかな?の確認に来てくださいね~(^。^)
お待ちしてます


今日の赤ちゃんは、食べるの大好きでお口もしっかり動いていたので、どんどん大きめ(やりすぎ~ってくらい(笑))に挑戦してもらいましたが、ゆっくりペースさんはゆっくりで大丈夫ですからね


離乳期に大切なのは、しっかりお口を動かして食べる練習をすること!
進むペースが早いのやゆっくりなのは、その子に合っていれば大丈夫!!


ただ、案外ママが思っているよりもしっかり食べられる子が多いのも事実(^.^)


実習に一緒に来てもらうと、実際に食べてもらって確認できるので、「これで良いのかな?」と思うママさんは、ぜひぜひ実習に来てみてくださいね~(#^.^#)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年1月10日金曜日

離乳食実習(離乳初期・ゴックン期)・・・・おダシ、難しく考えないで♪

遅くなりましたが、火曜日のゴックン期さんの実習のご報告~(*^_^*)


この日も1組の参加だったので、マンツーマンでじっくりお話
しかも、ママさんのお姉さんも実習に参加してくださっていて、そのお姉さんに薦められて申込みしてくださったとのこと(^。^)


お薦めしてもらえるなんて、ありがたいことです


お姉さんの子供さんの成長の様子も聞けて、とっても嬉しかったです(^.^)
勝手に親戚のおばちゃん気分(笑)
初めてのおかゆ~
さてさて、実習の様子は・・・・


初めてのおかゆに挑戦!
ちょっとお腹が空いて泣いていたけど、頑張ってもらいました(^.^)


スプーンをパクッと出来ない時は、スプーンを傾けてお口の中に流し込んであげます。
少し待ってあげると、「お、何か口の中にあるぞ」と気付いてお口を動かしてくれます


この日の赤ちゃんはもうすぐ6か月だったので、10倍がゆから少し水分減らし気味。
大きめの粒もあったけど、上手にゴックン出来ました~(^u^)


今回の感想は・・・・
○姉からおダシを使った離乳食のことを教わり、この実習に参加させていただきました。
○ダシを作るのも大変なのかなと思っていましたが、簡単な作り方を教えていただけて、これなら自分でも頑張れるかもと自信がつきました。
○青野さん(私のことです)のおっしゃっていた通り、子どもの様子をしっかり見て、この子に合った離乳食を作っていきたいです。ありがとうございました。


自信が持てるのは素晴らしいこと★★★
ダシも離乳食も難しく考えすぎないで、ママさんが出来る範囲で大丈夫!


そして、自分のお子さんに合ったペースで進めてあげてくださいね~(*^_^*)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年1月7日火曜日

離乳食実習(中期・モグモグ期)~自分で食べる方が好き~

あおい小児科の離乳食実習は、昨日が仕事始めでした(*^_^*)


昨日はモグモグ期さんの実習。
1組の参加だったので、マンツーマンでじっくりママのお悩みを聞いていきます。


モグモグに移行してから難しい・・・・
べーっと出したり、吐いてしまったり・・・・
便にも食べ物の形があるので噛めてない気がする・・・・


同じ様に悩んでいるモグモグ期のママさん、多いのでは?


そんな時は、実際に食べてもらってお口の動きチェック!


上手にパクッと
家では7倍がゆをつぶしてあげていたそうですが、5倍がゆをつぶさずにあげても嫌がることなくモグモグ
ささ身や人参も、お家より大きいのも平気!


まだ噛めそうな気がするなぁ・・・・と思いながら見ていると、自分で食べたそうに手が出ます。


なので、フォークに刺した人参に挑戦!


エジソンのフォーク(1歳から用)
なんと、自分でお口に運んで上手にカミカミ(^v^)
それならばと、ささ身も試しましたが、これまた上手にカミカミ!


こんな大きな塊を!
モグモグどころか、カミカミのようなしっかりしたお口の動きが出来ていました~(^。^)




最後にはスティック人参も挑戦しましたが、自分で持って上手に噛みちぎりながら食べていました
すごすぎる~(^◇^)


時々吐いてしまうことがあるとのことだったので、食べた後もしばらく様子を見させてもらいましたが、吐くこともなくご機嫌
しっかり噛みながら食べたからですかね。


生後8か月の赤ちゃんなので、少し早いですが手づかみ食べをどんどんさせてあげましょう!
という結果でした(#^.^#)


手づかみで固形が食べられるようになると、取り分けするのも楽になるので助かりますね


今回の感想は・・・・
○実際に口の動きを見てもらって、食べ物の大きさや形の指導もして頂き、楽しく学ぶことが出来ました。
○離乳食についての悩みも解決することが出来て、これからの離乳食づくりも楽しく出来そうです。


「楽しく離乳食づくり」良いですね~
ママが楽しいのが一番!


食べた後、ちょうど便が出たので、オムツ交換の時に便を見せてもらいました。
確かに少し人参の形とかありましたが、全然問題なし!


人参やほうれん草などは目立つので気になりますが、まだまだ全部全部噛みつぶして食べるのは難しい時期。
多少便に出るのは気にしなくてもOKです。


気になること心配なことがある時は、いつでも相談してください


今年も離乳食が楽しくなるようなお手伝い、させてくださいね~(^v^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2020年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます♫

あけましておめでとうございます(#^.^#)


昨年もたくさんのママさんと赤ちゃん、そしてパパさんにも参加していただいて、楽しい離乳食実習&相談が出来ました


まだまだ力不足なところもありますが、今年もしっかりママさん達の悩みを受け止めて、楽しめる離乳食が出来るようお手伝いしていきたいと思っています(^.^)


さてさて、新年のブログは、わが家のお節風お昼ご飯

お節風お昼ご飯
今年の目玉はローストビーフオーブンに入れるだけなので、楽チンでした~(^。^)
ローストビーフ
そして何より良かったのが、草食くんが「美味し~」とモリモリ食べてくれました(^u^)
草食くんがいっぱい食べられる肉料理が増えました~!(^^)!


タレは、しょうゆ、砂糖、水を同量ずつに肉汁を足して、ショウガを少々。
甘口タレが食べやすかったんでしょうね


お雑煮とお煮しめは、もちろんダシをしっかりきかせて~
お正月もやっぱりダシ!


今回は離乳食バージョンが作れてなくてすみません(^_^;)


今年も色々離乳食情報、紹介していきますね~(*^_^*)
今年もよろしくお願いいたします