ママの笑顔が一番の美味しさの素♪ とわかっていても、毎日そんな訳にはいかないのが現実(^_^;)

ママも赤ちゃんもリラックスして離乳食(幼児食)を楽しめるお手伝いが出来れば・・・そんな思いを詰め込んでいます。

旬の話やわが家の苦労話(愚痴?)もあって盛りだくさん♪ 気楽に読んでくださいね(#^.^#)

☆インスタグラム始めました♫

簡単おうちごはん、大好きなパン作りのこと、旬の料理や田舎ならではの楽しみ方・・・などなど。

私の好きな事、満載です(#^.^#) 離乳食の事もドンドン載せていく予定です♪ instagram:@bluenomakiko

2019年3月29日金曜日

離乳食相談・・・炊飯器大活躍!

今週は離乳食の個別相談が、3件続きました(*^_^*)


みんな違う月齢で、聞きたいことも色々・・・・
でも、どんなパターンでも、まずは食べてもらって解決策を探していきます!


実習では、野菜スープを作るので、ゆで野菜があるのですが、相談ではじっくりお話を聞きたいので、作る時間は省略。


なので、わが家の炊飯器くんに頑張ってもらっています!

ご飯と一緒にゆで野菜完成~
いつもは、人参とじゃがいもを炊飯器にセットしておくのですが、今週はさつまいももあったので、ドーンと入れときました(^.^)
入れすぎですけどね(^_^;)
炊飯器に入れおけば良いので、相談の日の朝、毎回作ります。

このお野菜達を使って、それぞれの月齢に合わせた形態にして、赤ちゃん達に食べてもらっています。


粗く刻む時もあれば、スティックにして持って食べてみたり・・・・
お口の動き、食べ方をチェックしながら、ママのお悩みのポイントを確認していきます。


今まではこうだったけど、こんな風にした方が食べやすそう・・・・という感じで。


今までにも、家ではこんなに食べる意欲を見せてないのに・・・・とビックリされるママさんも。


実際に食べてお口の動きの変化や、食べやすさの変化が見られるので、ママさん達にも分かりやすいと思います!


離乳食相談は月齢は決まっていませんし、何回受けて頂いてもOKです。
マンツーマンでじっくり聞きたい方は、ぜひ申し込んでください


キッズケア青い鳥の保育士さんとも話していたのですが、相談や実習に行ってみようと思う気持ちがとっても大切!


育児は毎日毎日とっても大変です。
外に出ることで、新しい発見や出会いがあります。


小さい子を連れての外出は色々大変な面もありますが、ちょっとしんどいな・・・・と思ったら、気分転換になるかな、くらいの気持ちで、参加してみてください(#^.^#)


さてさて、炊飯器で作るゆで野菜。
こんなに沢山は赤ちゃんは食べませんので、いつも残ります。


残った分もちゃんと時短料理として使いますよ~(^m^)


ゆで野菜を切ってお味噌汁の具に。
グツグツしないで良いので、あっという間に完成します(^.^)


みそ汁用にカット!



ワカメとネギを足して、完成!


今回は、さつまいもも作っていたので、つぶして牛乳とお好みでお砂糖少々を加えてオーブンで焼いたら、あっという間にスイートポテトの完成!
スイートポテト
ツインズのおやつに
すごい勢いで食べてました(^v^)
私のお口に入ったのは、1個だけ(^_^;)


因みに、手前の左はそのまま焼いたバージョン、他は溶き卵を塗ってつや出しバージョン。
写真のせいもありますが、そんなには大差ないかな。


卵アレルギーのお子さんは、つや出しなしにすれば問題ないですね(^。^)


カミカミ期くらいから、食べられます
小さく丸めて焼いてあげれば、手づかみ食べにもOK!


混ぜたり焼いたりが、無理です!と言う方は、さつまいもだけをラップでつぶしながら丸めるのでもOK(^u^)


年齢に合わせて、つぶすのを手伝ってもらったり、丸めるのを手伝ってもらったりも出来るので、一緒に作って楽しむのも良いかも(*^_^*)


春休みですものね、親子クッキングも楽しみましょう~
http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/





2019年3月27日水曜日

リレー料理・・・・またまた残り汁(^_^;)

春ですね~
昨日、お友達の家に行こうとしたら迷子になりまして(^_^;)
たまたま辿り着いたお寺の桜が咲いていて、せっかくなので写真撮って来ました


春ですね~(*^_^*)


そして、学校は春休みですね~(^_^;)


ツインズのお昼を簡単に麺類ですまそうと思い、「焼きそばとラーメンどっちが良い?」と聞くと・・・・
「焼きそば!」と肉食くん
「ラーメン!」と草食くん


聞くんじゃなかった・・・・(>_<)


でも、ちょうど前日の豚肉とキャベツのお鍋の残り汁が冷蔵庫に
またまた残り汁リレー料理です!


最初の日、豚肉、キャベツ、えのき、豆腐などを水炊きのようにして、ポン酢で食べます。


次の日、残りはお味噌を溶いて豚汁に。
朝ご飯にいただきます。
(ここら辺、写真撮ってなくてすみません)


そして、お昼には、煮汁だけ残しておいた鍋に、しょうゆやお塩で味付けすれば、ラーメン汁の完成!!


お肉(また豚肉)と野菜をフライパンで炒めて、半分ラーメン汁の鍋に入れます。
後は、ゆで中華麺をそれぞれ、フライパンで炒めて焼きそば、ラーメン汁で煮てラーメンが出来上がり~(^。^)

ご注文の焼きそばとラーメンです♫
簡単にすませようと思ったら、ちょっと思っていたのよりは洗い物が増えましたが、無事にそれぞれのお好みの品が完成しました(^v^)


お鍋の具がたくさん残っていたら、そのまま麺を入れて味付けて、締めのラーメンって感じで作ればもっと簡単でしたね
豚汁にして具を食べちゃったので残ってませんでした(^_^;)


焼きそばの味付けは、醤油麹で味付けて、仕上げに焼きそばソースを少々。


残り汁、捨てなくて良かった~(^m^)


以前、ダシをきかせた「ダシラーメン」を紹介しましたが、残り汁ラーメンもおススメですよ


麺をうどんに換えて、焼きうどんと肉野菜うどんでも良いですね(^.^)
残り汁なら調味料少なくても美味しいので、離乳食や幼児食でも安心です。


こんな感じで、楽チン料理を考えながら、春休みを乗り切りましょう~





2019年3月25日月曜日

リレー料理・・・・簡単ホワイトソース

先日、リレー料理で簡単シチューの作り方を紹介しました(#^.^#)
今回はそのシチュールウからさらにホワイトソースを作ります


レンジでチンしたバターに、小麦粉を混ぜるところまでは同じです。
(詳しくは3月15日の投稿を見てください(^.^))


出来上がったルウに、レンジで温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜていきます。
※牛乳の量はバターの10倍。
  (バター20gで作る時は、小麦粉20gで、牛乳は200ml)
牛乳を混ぜ混ぜ~
混ざったら、ふんわりラップでレンジで1分30秒加熱。
いったん取り出して、混ぜ混ぜ。


それをもう1回繰り返せば、ホワイトソースの完成です~(^。^)
(トロミが足りなければ、もう1回繰り返してください。)
塩コショウで味を整えばOK!
まぁ簡単


前日のカレーの残りと、前々日のミートソースの残りを使って、カレードリアとミートドリアを作ってみました(^v^)
左:ミートドリア 右:カレードリア
グラタン皿に、白ご飯を入れ、その上にミートソースとカレーをそれぞれ入れ、簡単ホワイトソースをかけます。
その上に溶けるチーズをのせて、オーブンで焼けば完成


ドリアの完成
わが家のツインズは、ミートスパ好きの肉食くんがミートドリア、カレー大好き草食くんがカレードリアをそれぞれ完食していました(^v^)


因みに、上にのっている緑のは青のり。
パセリ嫌いのツインズ用です(^m^)


離乳期に使う時は・・・・
ミートドリアはチーズを粉チーズにしてカミカミ期から。
お口の動きがしっかりしていれば、モグモグ期後半からでも食べられるかも。


カレードリアはチーズの量を少な目で1歳くらいからOKです


チーズは塩分と脂肪分が多いので、子供さん用に作る時は量を加減してあげてください(^.^)
子供さんの年齢に合わせて調整してあげれば、大人も子供も同じメニューで食べられますね


因みに・・・・
牛乳を温めずに混ぜてしまうと・・・・
バターが固まってしまう・・・・
バターが冷えて固まってしまいます。
その後レンジを2回しても・・・・
ちょっとだまだま・・・・
なめらかなホワイトソースを作るには、牛乳もレンジで温めてから使う方が良いみたいです(^。^)
手抜きでも、やらねばならぬところはやらねば・・・・です(^_^;)


ご飯の代わりにちぎったパンを使ってもOK!


ミートソースやカレーは冷凍できるので、中途半端に余ったら、冷凍しておいてドリアにするのも時短でおススメですよ(*^_^*)

2019年3月21日木曜日

ゴックン期実習・・・申込すると、よく食べるようになる!?


今日は火曜日のゴックン期実習の様子について・・・(#^.^#)


この日参加してくれたのは、離乳食開始前の赤ちゃんと、1週間くらい前から始めた赤ちゃん。


試食をする前に二人仲良くお昼寝タイム~

気持ち良さそ~
食べているところの写真が多いので、たまにはこんな写真も(^.^)


お目覚めの後は、10倍がゆを試食してもらいました。
ひと眠りして、ご飯食べて・・・・幸せな時間ですよね~(^。^)


離乳食開始前の赤ちゃんは、もうすぐ5か月ということで、2口だけ食べてもらってお口の動きをチェック。
自分から口を開けて、もっとちょ~だい ってくらい。
モチロン、裏ごしなしのおかゆです。
ママの準備が出来たら、いつでも始められますよ~(^。^)


1週間くらい前から始めている赤ちゃんは、おかゆも人参も裏ごししていたとのことで、裏ごしなしで挑戦。
全く問題なし!
それどころか、6か月後半ということで、モグモグ出来そうなくらいのお口の動きで食べてくれていました~(^。^)


お家ではあまり食べてくれていなかったようで、どうしたら良いのだろう・・・・という思いで、離乳食実習に参加してくださったそうです。


実習の3日くらい前から食べる量が少し増えてきていたとのことでしたが、この日はママがビックリするくらいしっかり食べていましたよ(^.^)


のけぞって嫌がったりするそうですが、自分からしっかりお口を開けて、楽しそうに食べてくれていました
ママは涙が出そう~ってくらい感激してくれていました(^v^)


今回の感想は・・・・
今日は離乳食の進め方や楽な方法が聞けて良かったです。
○とても参考になりました。
○ゴックン期、乗り越えられそうです。
○楽しく作っていこうと思えました。
○おダシの取り方、味が分かって、子供の食べる固さも確認出来て良かったです。
○あせりが伝わってしまうのも気を付けていきたいです。
○色々な情報、ありがとうございました。


離乳食食べてくれなかったら、あせったりイライラしたり・・・・しますよね。
皆、一緒です。


でも、ママがいつものママじゃないぞ・・・・というのは赤ちゃんには伝わります。
なるべくいつものニコニコママで離乳食をあげてくださいね(^.^)


そして、これも多いのですが、離乳食を食べないからと、実習や相談を申し込んだら、その後から食べるようになった・・・・


赤ちゃんが少し慣れてきたということもあるでしょうが、実習や相談で話が聞けると思うことで、ママの肩の力が少し抜けたからかな・・・・と思っています。


肩の力を入れすぎず、気楽に進めていけると、食べ方も変わってくるはずです。
肩に力が入ってしまって困ってます!と言う方は、ぜひぜひ、実習に参加してくださいね(#^.^#)


そして、食べるようになっても実習や相談には来てくださいね(^.^)
来て頂ければ、食べ方をチェックして、今後の進め方などお話できます~


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年3月20日水曜日

モグモグ期実習・・・・モグモグ期が一番難しいかも・・・

今週もモグモグ期さん、ゴックン期さんの実習がありました(*^_^*)


まずは、モグモグ期実習の様子から・・・・


今回は二組の赤ちゃんとママさんが参加してくれました(^。^)
二組とも、ゴックン期実習に続いての参加


お二人とも、モグモグ期に向けて、お粥の水分やつぶし加減を調節してくださっていて、モグモグも大丈夫そう!


と言うことで、実習では結構な大き目にチャレンジ!!
お口をしっかり開けてあ~ん
またまた、ママもビックリする大きさでも、しっかりモグモグできていました~(^v^)


私が見ても、「もう少し小さくても良いかなぁ・・・」と思うくらいの大きさ。
それでも、しっかり食べられる子が多いので、最近は私も、「もう少しつぶしましょう」を控えめにしています(^m^)


そして、今回も人参スティックにも挑戦してもらいました!
大きい塊になってしまって、ちょっと食べにくそうなところもありましたが、もう少ししたら充分食べられそうなお口の動き!!


ホント、赤ちゃんの成長ってスゴイ!!


今回の感想は・・・・
○モグモグ期のタイミング(大きさ)が分からなかったのですが、実際に見てもらって、アドバイスをもらえたので離乳食の進め方が分かりました。
○実習に参加できて良かったです。ありがとうございました。
○また分からないことがあれば、相談したいと思いました。
○そろそろゴックン期からモグモグ期に移したいと思い、どのくらいの大きさで、固さで、量もあいまいなままなので、実習を受けさせて頂きました。
○あまり考えすぎず、頑張りすぎずに進めた方が良いと聞き、気持ちも楽になりました。
○分からないことが今後あれば、個別相談もあるので安心しています。


そうなんです!
あおい小児科の離乳食教室の良いところは、個別でもゆっくりじっくり対応できるところ!!
いつでも、何回でも、心配な時は相談に来てください(#^.^#)


気軽に楽しく参加できるようになっていますので、ふかーく悩む前に、申し込んでくださいね


あおい小児科で離乳食教室をさせていただいて数年。
離乳食で一番難しいのは、モグモグ期だなぁ・・・・と思っています。


モグモグ期で上手に噛むことを覚えると、わりと後半がスムーズにいく印象です。
もちろん、モグモグ期に向けての準備を、ゴックン期からしっかりしていくことも大切です!


そのため、あおい小児科では、ゴックン期とモグモグ期で実習をしているのです。


ゴックン期はスムーズにいったけど、モグモグが難しそう・・・・
と言う時は、モグモグ期だけの参加でももちろんOKですので、ぜひぜひお申込みください


モグモグ期以降は、わりと個人差が大きいので、個別でじっくりにさせてもらっています。
ゴックン期、モグモグ期の方でも、個別を希望される方は対応できますのでお問い合わせください


でも、最初のうちは、グループ実習で、他のママさん達と情報交換しながらが楽しいかな と思います。
少人数なのでお話しやすいですしね。


離乳期を、不安いっぱいで過ごすのではなく、ママも楽しみながら過ごして欲しい
そんな思いを込めての、離乳食実習&相談です。
お気軽にどうぞ~(*^_^*)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年3月15日金曜日

リレー料理・・・簡単シチューの作り方♪

いつも離乳食実習で作っている「野菜スープ」
じゃがいも、玉ねぎ、人参、キャベツ・・・などの野菜をグツグツ煮るだけ。
野菜のうま味たっぷり~
味付けは一切なし!
ですが、野菜のうま味たっぷりの美味しいスープが出来ます(^v^)


具の野菜はモチロン、離乳食に使えますし、うま味たっぷりの煮汁はダシの代わりとしても使えます(^。^)


大人や上の子供さん用には、これにウィンナーや鶏肉を入れてポトフやシチューにすれば、離乳食を別で作らなくても良いので楽ですよ
というお話をいつもさせてもらっています。
実際に、私の家でもよくやっています(*^_^*)


先日の実習で、「シチューの簡単な作り方教えて~」とのリクエストがあったのでご紹介


まず、バター(4人分で20gくらい)をレンジで30秒くらい加熱して溶かします。
(長く加熱し過ぎると、バターが飛び散るので注意です!)
念のため、ふんわりラップしてます。
バターをレンジで溶かします。
次に、溶けたバターに小麦粉(大さじ2~3)を加えて混ぜれば、なんとルーの出来上がり
溶けたバターに小麦粉を加えて・・・


混ぜ混ぜすれば、ルーの完成!
だまにもならず、簡単に出来ます


ルーのボールに煮汁を加えてなじませてから、お鍋に入れて煮込めばOK(#^.^#)


後は、牛乳や豆乳を加えて、塩などで味を整えれば完成(^v^)
(隠し味にお味噌を少々もおススメ)
なんとも簡単でしょ


左は明日の朝のみそ汁用。右の鍋にルーを入れてシチューにします
たくさん野菜スープを作っておけば、みそ汁にしたり、ポトフにしたり、シチューにしたり、カレーにしたり・・・・色んなパターンで食べられますね(^。^)


ミキサーにかければ、ポタージュにもなるし
野菜スープ、スゴイ!!


ポトフやシチューも、肉を変えるとまた味も変わりますしね。

ミートボールシチュー&ポテトサラダ&明日のみそ汁用

この日はミートボールシチュー
きのこも入ってます(*^_^*)


じゃがいもをたくさん入れて、ポテトサラダ用にも


リレー料理と言うより、取り分け離乳食・・・・かな?
ま、色々使い回しがきくお料理方法でしょ(^m^)


何か煮る時についでに・・・・と考えながらすると、楽チン料理が広がってきますよ~(^。^)
ぜひ、お試しください~


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年3月10日日曜日

葉っぱを食べやすく♪

先日のゴックン期さんの実習で、葉物は繊維を切ると裏ごしなしでも食べやすくなることを紹介しました。


実際に、その日初めてキャベツを食べた赤ちゃんも、嫌がらずにゴックンしてくれました(^v^)
裏ごしなしで、葉物を食べやすくするポイントは、繊維を切っておくこと!


繊維を切っているのと切っていないのと、どう違うのか・・・・
ほうれん草で比べてみました~(^。^)


長さの違うほうれん草を・・・・
ゆでたほうれん草を、短く切った物と長めに切った物、それぞれすり鉢ですりすりしていくと・・・・



なが~い繊維がいっぱい!
繊維は残るけど、短くなってます。

写真の撮り方がヘタっぴすぎて申し訳ないのですが・・・・(^_^;)
繊維の残り方が違うのが分かって頂けますか?


長い繊維が残っていると、お口の中でモサモサするので嫌がって食べてくれません。
繊維が残っていても、短くなっていれば、あまり気にならず食べることができます


先にちょっと刻む手間と、裏ごしをする手間と。
どっちもひと手間は必要ですが、出来れば簡単にすむ方が良いですよね~(^-^)


ぜひ、お試しください
http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年3月8日金曜日

ゴックン期実習・・・・寝る前の授乳、どうしてる?

今日は火曜日のゴックン期さんの実習の様子(*^_^*)


まだ離乳食を開始していない赤ちゃんと、開始して1週間の赤ちゃん。
ママに抱っこされて10倍がゆをあ~ん



上手にごっくん出来るよ~
離乳食デビューの赤ちゃんは、裏ごしなしの10倍がゆでも、素敵な笑顔でゴックンしてくれました(^v^)


開始して1週間の赤ちゃんも、お家では裏ごしをしていたとのことなので、裏ごしなしで挑戦。
スプーンにも慣れているので、こちらも問題なし!


さらに、初のキャベツにも挑戦してもらいました~。
初めての味に、ちょっと眉間にしわが寄りましたが、ゴックンOK!


しかも、キャベツも裏ごしなしです!
繊維をしっかり切ってあげれば、葉っぱものも裏ごししなくてもOKです~(^。^)


今回の感想は・・・・
○まだ離乳食をしていないので不安だったのですが、一緒に作らせていただき、食べさせてもらい、不安がなくなりました。
○子供も喜んで食べてくれたので、これから始めようと思います。
○細かく、丁寧に説明してくださり、分かりやすかったです。
○色々な質問にも丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
○離乳食を始めて1週間での参加でしたが、気になっていたことが聞けて良かったです。
○まだ味付けはしたことないですが、今後は、今日学んだ自然のダシをとって、美味しいご飯を食べさせてあげたいです。
○息抜きにもなって、とても楽しい時間になりました。


色々質問してもらえると、こちらもママさんが今、どんな所が一番気になっているのかが分かるのでお話しやすいです。
時間が限られているので、全部が全部解決!とはいかなかったでしょうが、少しでも不安が減らせて良かったです(^.^)


せっかく参加してくださるので、たーーーーーくさん、質問してくださいね


そして、今回、離乳食とは直接関係ないのですが、寝る時の授乳の話をしたのでそのことを少し紹介。


寝る前にはおっぱいを吸いながらじゃないと寝なくて・・・・と言うママさん、多いです。
おっぱいじゃなくてミルクの時でも、ママに抱っこされて、赤ちゃんがとっても安心できる時間ですものね


でも、時間によっては、授乳のタイミングではない時がありますよね。
おっぱいやミルクは、水分とは違ってお腹にたまるので、次にお腹の空くタイミングに影響します。


今回の赤ちゃんも寝る時はおっぱいじゃないと・・・・と、話をしながらだったのですが、抱っこしてるだけでも、結局最後には、おっぱいなしで寝てくれました。


おっぱいなしでも、赤ちゃんは本当に眠くなったら寝てくれます。
昼間だったら、抱っこして少しお部屋をウロウロしてる間に眠くなる、ベビーカーに乗ってお散歩中に眠くなる、いっぱい遊んだ後に車に乗ってそのまま眠てもらう・・・・など、おっぱいなしでも眠れる回数を増やしていきましょう。


夜は安心してぐっすり眠って欲しいので、おっぱい飲みながら・・・・になってもOK!
ママもずっとグズグズに付き合うのも大変ですしね。


でも、タイミングを意識して!
お風呂上がりに授乳するなら、そのまま眠れるようにお風呂の時間を合わせてあげるなど、工夫次第ですっと眠れるようになりますよ(^-^)


生活リズムや授乳のタイミングは、離乳食の進み方に、とても影響します!
なので、直接は関係なくても、こんな話もしながらの実習になってます(^v^)


気になることは何でも聞いてくださいね~
すぐには解決しなくても、いっぱい話して、気分転換にはなりますよ(^。^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/

2019年3月5日火曜日

モグモグ期実習・・・大きな粒も大丈夫!

今月から、月曜日はモグモグ期、火曜日はゴックン期の離乳食実習になりました(*^_^*)


と言うことで、昨日はモグモグ期さんの実習
3組の赤ちゃんとママさんが参加してくれました(#^.^#)


なんと、お一人はお散歩の途中にたまたま会ったママさんに、この離乳食実習をおススメされたとのこと!
口コミでおススメしてもらえるの、とっても嬉しいです~
ありがとうございます(^。^)


ママ、何つぶしてるの~?
「この時期はもう5倍がゆですよ」の説明に、みなさんビックリ!
「人参もフォークであらくつぶしてあげてみましょう!」ということで、人参をつぶしている写真です。
赤ちゃん達も興味津々~(^.^)


今回の感想は・・・・
○楽しく実習できました。
○意外にどんどん進めて良いことが分かって良かったです。
○素材そのものの味を、しっかり味わってもらえるようにしたいです。
○こんなにしっかりした物が食べられるなんて驚きでした。かなり慎重に進めていました・・・・
○大き目の物も、見ていただいている中で安心して食べさせることができました。
○実際に食べている様子も見ていただき、アドバイスもらえるのが良かったです。
○参加させてもらって良かったです。ありがとうございました。
○すごく勉強になりました。
○まさか5倍がゆが食べられるとはビックリでした。
○コーンフレーク、早速買いに行きたいです。


毎回そうなのですが、お家よりも大き目をチャレンジしてもらっています。
私が見ても、ちょっと大きいかな・・・・とか、もう少し水分足しても良いかな・・・・と思うような形態でも、案外、赤ちゃん達しっかり食べてくれています。


ママ達もビックリですが、私も密かにビックリしています(^v^)


離乳食は最初の1か月はゆっくりゆっくりで大丈夫ですが、ごっくんに慣れてきたらドンドン進めていきましょう!


そして、今回も皆、コーンフレークもOK
続けて食べていると、飲みこみにくそうなところも見られましたが、ホント、皆すごい!


コーンフレークは唾液を吸ってしまうので、喉の奥にくっついて飲み込みにくそうな時は、少し水分を足してあげてくださいね(^-^)


http://aoi-kids.jp/kodawari/rinyushoku/